• trend micro anti malware solution platformがタスクマネージャーで確認したところ、ディスクが100状態になります。

    suzakuさん、こんばんは。
    アドバイスありがとうございます。
    試してみましたが、改善はされませんでした。

    このアドバイスで改善される方も数%はいると思いますので
    否定はしません。アドバイス内容は有用で
    私の環境ではシステムリソース・エラーを復元?したようです。
    また、一時的ではありますが9時間ほど改善されました(笑)

    今回は私の環境では残念な結果になりましたが
    また有用なアドバイスをお願いします。


  • trend micro anti malware solution platformがタスクマネージャーで確認したところ、ディスクが100状態になります。


    更新プログラムにアップデートしても現象は変わりません。

    ただし、更新前に一時的に100%にならない期間がありましたが
    現在は100%になる現象が発生しています。


    -----------------------------------------------------------
    ■ 操作結果 1
    -----------------------------------------------------------

    Q1.「Web脅威対策を有効にする」 を無効にして現象は回避しましたか。

    [回避できず現象が発生する ]

    Q2.「Trendツールバーを有効にする」を無効にして現象は回避しましたか。

    [  回避できず現象が発生する / 元から無効 ]

    Q3.「ブラウザガードを有効にする」を無効にして現象は回避しましたか。

    [ 回避できず現象が発生する / 元から無効 ]

    Q4.「起動時の設定」 を [設定3] に変更して現象は回避しましたか。

    [  回避できず現象が発生する / 元から設定3 ]

    Q5.「起動時の設定」 を [設定1] に変更して現象は回避しましたか。

    [  回避できず現象が発生する / 元から設定1 ]

    Q6.「プロキシサーバを使用してインターネットに接続する」を
    無効にして現象は回避しましたか。

    [ 回避できず現象が発生する / 元から無効 ]

    Q7.「データ通信量を抑える」を無効にして現象は回避しましたか。

    [ 回避できず現象が発生する / 元から無効 ]

    Q8.「脅威情報をトレンドマイクロへ送信する」を無効にして現象は
    回避しましたか。

    [ 回避できず現象が発生する / 元から無効 ]

    Q9.【「コンピュータの端末環境情報をトレンドマイクロへ送信する」
    を無効にして現象は回避しましたか。

    [ 回避できず現象が発生する / 元から無効 ]


    -----------------------------------------------------------
    ■ 操作結果 2
    -----------------------------------------------------------

    Q.スキャンオプション3 (UM) にチェックを入れた後、改善が見られましたか。

    [ いいえ ]


    
  • trend micro anti malware solution platformがタスクマネージャーで確認したところ、ディスクが100状態になります。

    私は
    Trend Micro Solution Platform サービスは予期せぬ原因により終了しました。でウイルスバスターが落ちて機能しない
    状態でした、最新版でも何も変わらない状態で9/24時点の最新モジュールでは落ちる現象は発生していませんが
    10009フォルダ内のファイルサイズが以前は37KBで落ちていたのが57KBでも落ちなくなりました。
    ただし、CPU100%の状態は起きています。

    皆さん同様に、サービス及び常駐プログラムの停止を行いましたが、改善一切なし

    別のスレッドに記載されていたデータファイル内の10009を削除して新規に作成させるとCPU負荷は一時的に下がる事は
    前から確認されていますし、トレンドマイクロも知っていますが何の改善もしていない。
    中身は企業秘密で何を保存しているのか教えてはいただけませんでした。

    アンインストール・再インストールすることで一度10009フォルダが削除されるために一時的に改善されているだけで再度現象は発生する(結果を先延ばしするために行っているのでは?)

    ダメ時の画像と改善された?画像を貼り付けます