• 大容量ログファイルの発生について

    下にまたできていました。本日はまだ72KBです。

    _Trend_Vizor_uiWinMgr_S-1-5-21-3408979462-3969250330-2581436659-1001.log

    消したはずなのに・・・、また同じ名称のLOGファイルができています。

    現時点では普通のテキストエディタで開くことができます。

    ここに載せてもいいものなのかわからないので止めておきますが、トレンドマイクロ_RM ご担当様にご指定いただいたスクショは掲載します。

    そして、こうしているうちに150KBに増えました。

    intravenous-agnosticさん同様、何かしらの調査結果は欲しいです。

    引き続きよろしくお願いします。

  • 大容量ログファイルの発生について

    suzaku様

    いろいろとコメントありがとうございます。

    ファイルの断片化はさほど発生しておらず、

    もともと当該ファイル以外は60GB程度の消費、それに対し230GBの当該ファイルもほぼ連続した領域に書き込まれていたようです。

    クイックデフラグは実施しましたが、特に消費容量等の変化はありませんでした。

    念のためデフラグしようとしましたが「SSDの寿命を短くしますがよろしいですか?」といったようなメッセージも出てしまうことから、当該確認は中断しました。

    実は当該ファイル、Deleteでファイル削除が問題なく完了しCドライブ容量も解放されました。また現状でウイルスバスターも問題なく動作しているところから、結果的に問題なくなった、という状況です。

    せっかくいろいろと補足などいただきましたが、当方で勝手な処置を進めてしまい申し訳ございませんでした。

    何とかこのまま使用してみようと思いますが、また何かありましたらよろしくお願いします。

  • 大容量ログファイルの発生について

    ウイルスバスタークラウドを利用しています。

    CドライブSSD容量消費が激しいので調べたところ、

    _Trend_Vizor_uiWinMgr_S-1-5-21-3408979462-3969250330-2581436659-1001.log

    という.logファイルが234GBとなっております。

    ただ、ウイルスバスタークラウドメイン画面を開いた状態で上記ファイルを消そうとすると、

    「Trend Micro Client Main Consoleによってファイルは開かれているため、操作を完了できません」

    となります。

    メイン画面を閉じると削除できそうですが、削除していいものなのか、そもそもこのような大ファイルが発生する要因などご教示いただけますと幸いです。