-
cpuを100使用されたまま、タスクマネージャーですら、まともに動きません
私の場合、10月5日頃からハードディスクが100%使用状況が続いて、タスクマネージャーも(応答なし)がでるしまつです。外付けハードディスクまで、調子が悪くなってきましたので、いったん復元に必要な「回復ドライブ」を作成→USB購入32G・16G・16G・64Gで1万5千円と安全の為、外付けハードディスク購入I-O DATA 2Tを1万で購入して対策中でした。これ早く連絡頂いていましたら、費用かからなくてよかったのに、と思います。今完全にアンインストールしましたら、できなかった「システムイメージの作成」も新しい外付けハードディスクに出来ました。これで、修復不可能になっていたら、どうしよう?? -
cpuを100使用されたまま、タスクマネージャーですら、まともに動きません
私の場合、10月5日頃から調子が悪くなって既に2週間悩んでいます。パソコン修理屋さんに持って行っても、ハードディスクが、壊れているのです。とか言われて、交換費用とソフトバックアップ費用で約5万~7万必要です。と言われ悩んでいました。このサイトを見つけなければ、支払いしているところです。この2週間悩んでいる時間と修理屋にPCを運んだ費用と人件費を請求したいです。これが、本当にトレンドマイクロの原因であれば、請求したいです。今完全にアンインストールしました。かなり早くなってきましたが、まだ少し遅い部分もあります。
当方は、DELLのXPSモデルです。