ユーザのみなさま、こんにちは。
本日から、コミュニティでブログを始めました📰
こちらのブログでは、不定期で今流行っている脅威、またはトレンドマイクロの製品を紹介していきます。
今回登場するはこの2人ですー!
👩丸上あい子(まるうえあいこ):マルウェアや脅威に詳しい勉強熱心な中学生。
👴おじいちゃん:あい子のおじいちゃん。パソコンはあまり知らない。
今後、他のキャラクターも様々なシチュエーションで登場するのでどうぞお楽しみに!
こんにちは、丸上あい子です。
まだ中学生だけどマルウェアには詳しいのはもちろん、家族にもパソコンに関する質問をよくされるの。
今日は、おじいちゃんから急な電話がかかってきたから、そのことについてお話しますね。
👴おじいちゃん:
もしもし、あい子。今インターネットしてたら、警告画面が突然出てきたんじゃが、至急マイクロトレンドサポートへ連絡してくれとかなんとかで電話番号が書いてあるんじゃが、どうすればいいかのう~
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
おじいちゃん!それサポート詐欺よ。絶対電話しちゃ駄目よ!
👴おじいちゃん:
あい子、電話代が高く付くからまだ電話しとらんで、先にパソコンに詳しいお前に聞いとこうと思ってな。。
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
あ~よかった。
👴おじいちゃん:
それより、サポート詐欺ってなんじゃい?なんでわしが狙われたんかの?パソコンを買い換えんといかんかの?警察に連絡したほうがいいかの?
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
おじいちゃん落ち着いて!電話しなければ詐欺にあわないから。あたしが行くまで待ってて。
ということで、おじいちゃんの家までサポート詐欺を処理してきました。
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
ん?サポート詐欺ってなにかって?あれ?みなさんご存じないですか?
それではわたしからみなさんに簡単にサポート詐欺について説明するね。
<サポート詐欺について>
サポート詐欺とは、パソコンが深刻なダメージを受けているように見せかけて番号に電話させるように仕向けるネット詐欺のことなの。
サポート契約を要求したりして金銭や個人情報をだまし取ろうとするのよ。
パソコン上にポップアップメッセージが出てきてメッセージを閉じても数秒後に再度表示されるから、ブラウザを閉じることができなくて、パソコン初心者のユーザは、画面に表示されている偽のサポートセンターに電話をかけてしまい、サポート料金を相手に支払ってしまうケースが増加しているんです。
トレンドマイクロへの問い合わせ件数も、2020年から2021年にかけて再び増加傾向なんです。
<サポート詐欺の例>
これはサポート詐欺でよく使われる画面です。もし、ネットサーフィン中にこんな画面が出てきたら要注意よ。
警告のパターンも今では沢山の種類があって、わたしが知っているものでもこんなパターンがあるの。
- パソコンがウイルスやスパイウェアに感染していますよ。
- Windows Defenderが破損しています。パソコンが正常に動作していない可能性がありますよ。
- 不審なアクティブを検知したので継続してWebサイトにアクセスする場合はユーザ名とパスワードの入力が必要ですよ。
- Webブラウザの閲覧履歴やクレジットカード番号がハッキングで漏えいしましたよ。
などなど。
<もし電話をかけたら…?>
このようなメッセージとともに、ビーッという警告音も鳴りながら偽のサポートセンターの電話番号が記載されているから、うっかりメッセージを信じて電話してしまうユーザがあとをたたないの。
わたしも、試しに電話をかけてみたことがあるんだけど、サポート担当者と名乗る人からいろんな案内を受けたわ。
- パソコンを操作するためにリモートツールをインストールさせられる。
- 出どころが不明のツールをインストールさせられて、なにかのスキャンのようなことを勝手に行われる。
- パソコンの中にあるフォルダやファイルを勝手にコピーしたりダウンロードしたりされる。
- サポート料金の支払いを要求される。
詐欺ってわかってたから払わなかったけど、サポート料金も安くはないみたいね。
みなさんは電話を掛けたりしないようにしてくださいね!
<対処方法>
👴おじいちゃん:
ほぉ~、サポート詐欺は恐ろしいな。偽のサポート担当者は何もやっとらんように見えるが、きっちりサポート料金だけはいただくんじゃな。ところで、あい子、もし急にこんな画面が出てきたらどうすればいいんじゃ?
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
そうね。まずは第一に、慌てないこと、絶対に画面に表示されている電話番号に電話しちゃ駄目よ。
あとは、ブラウザをすぐに閉じることね。
👴おじいちゃん:
しかしよ、わしがブラウザを閉じようとしてもポップアップもすぐに出てくるし、☓マークがクリックできないんじゃが。。。
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
そうね、そういうときはWindowsに標準搭載してあるタスクマネージャーをつかってブラウザのプログラムを終了させるといいわよ。マイクロソフトさんのコミュニティにもタスクマネージャーの使い方が詳しく書かれているから、もしわからなければこちらも参考にしてみるといいわ。
👴おじいちゃん:
いや、助かるわい。しかしよ、もし、電話かけてしまって操作されてしまったらどうすればいいんじゃい?
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
もし、うっかり電話してパソコンを操作されてしまったら、怪しいソフトウェアがインストールされていないか確認が必要ね。もし、自分の知らないソフトウェアがあったら、コントロールパネルから削除するのをおすすめするわ。
詳しい方法は、マイクロソフトさんのサポートページを参考にしてね。
Windows 10 でアプリおよびプログラムをアンインストールまたは削除する
<おすすめ対策>
👴おじいちゃん:
あい子、今日はありがとな。サポート詐欺がどんなもんかよ~くわかったぞい。これからは、まずは慌てず電話せず、ブラウザ~を閉じて、しらないソフトウェアがあったら削除じゃな。よしよし。
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
おじいちゃん、サポート詐欺に出くわさないためにも事前に対策しておくことも重要よ。インターネットを利用する時には基本的なことだけど、次のことに注意するといいわよ。
・OSは、常に最新の状態にしておくこと
・ウイルス対策ソフトをインストールしておくこと
・出所のわからないURLや、ネット上の広告は開かないこと
・個人情報を入力するときは慎重になること
👴おじいちゃん:
おぉ、そういえばわしのパソコンにもウイルスバスター クラウドがインストールされとったわい。これで安心じゃな。
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
ウイルスバスター クラウドはサポート詐欺と思われるWebサイトにアクセスしたら、こんなポップアップを出すのよ。だからすぐに気づくことができるわ!
⛔ウイルスバスターのポップアップ
トレンドマイクロさんもサポート詐欺に関する情報をたくさん公開しているので、ぜひ読んでみてね。
◆巧妙化するネット詐欺の最新手口と6つの対策
◆ネット詐欺の被害に遭わないためのセキュリティ手引き
◆ウイルスバスター クラウドの「Trend ツールバー」を有効にする方法
◆詐欺メールや詐欺サイトの情報に騙されてしまった際の対処方法
👴おじいちゃん:
あい子のおかげで、サポート詐欺もなくなったことだし、わしのパソコンから見てみるわい。
👩丸上あい子(まるうえあいこ):
おじいちゃんのサポート詐欺はわたしのおかげで一件落着。みなさんもサポート詐欺には気をつけてくださいね。もしこのブログが役に立ったら下方のいいね!を押してくださいね~それではまた!