Posted Thu, 23 Mar 2023 07:27:44 GMT by caaad
PCの前にルーターを置いてネットをしている場合、
WRC-1167GST2等(他、ASUSやNECにもホームネットワーク機能搭載ルーターがあると思います)のルーターについているウイルスバスターホームネットワーク機能を使う場合と、PCにウイルスバスタークラウドをインストールして使用する時は同じレベルのPCの保護になるのでしょうか。
それともルーターについているウイルスバスターホームネットワークはウイルスバスタークラウドより性能が劣るものなのでしょうか。
Windows11の場合アンチウイルスはMSのDefenderでもよいですがアンチウイルスだけでなく他の部分も含めて総合的なセキュリティが必要なのが今の時代だと思いますので質問してみました。
よろしくお願いします。
Posted Sun, 26 Mar 2023 06:24:15 GMT by トレンドマイクロ_SK

こんにちは。

トレンドマイクロお客様コミュニティにご投稿いただき、ありがとうございます。

 

「ホームネットワークセキュリティ」と「ウイルスバスター クラウド」に関するご質問でございますね。

 

「ホームネットワークセキュリティ」に関しまして、PCをはじめ、ご家庭のネットワークにつながる全ての機器の通信を監視して保護を提供する製品でございます。

 

そのため、セキュリティソフトをインストールできない機器(例:スマートテレビ、ゲーム機、IPカメラ、スマートスピーカーなど)の乗っ取りや、遠隔操作などから保護することが特徴でございます。

 

また、不正サイトやフィルタリングの機能にて指定したカテゴリのサイトをブロックしますので、有害なサイトへのアクセスを一括で防御したい場合などに有効です。

 

※ご参照 ホームネットワークセキュリティ 機能詳細・動作環境

 

なお、PC/スマホ内のファイルスキャンやメールに添付されたウイルス検知・駆除、USB経由のウイルス感染などネットワーク上の攻撃でないものは、「ホームネットワークセキュリティ」の保護対象外でございます。

 

そのため、こちらの機能をご利用の場合は「ウイルスバスター クラウド」を導入いただくとよいかと存じます。

 

※ご参照 ウイルスバスター クラウド 機能一覧

 

製品により保護対象の機器・範囲や機能が異なりますので、ご家庭のネットワークに接続するデバイスの種類や希望される機能などを確認いただいたうえで、ご検討くださいますと幸いでございます。

 

ご不明点がございましたら、コメントにてお声かけください。

以上、よろしくお願いいたします。

ご利用のトレンドマイクロアカウントでサインインいただけますと、コミュニティにて投稿・会話参加できます!