web
オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
close


Posted Thu, 18 Apr 2024 11:09:09 GMT by yamada2222

不要になったWindowsアカウントを削除しました。

そうしますと、毎回起動時にエラーメッセージが表示されるようになり、

確認したところフォルダシールドに削除したWindowsアカウントのフォルダが保護対象となっておりました。

こちらを対象から外したいのですが、選択肢として出て来ないため削除できません。

どうすればフォルダシールドから削除ができるでしょうか。

Posted Sun, 21 Apr 2024 04:18:23 GMT by トレンドマイクロ_MI

こんにちは。

トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。

 

ご投稿の件につきまして、「フォルダシールド」に登録いただいた不要なMicrosoft アカウントの情報を削除したいとのこと、承知しました。

 

お手数をおかけしますが、下記の操作をご参照のうえ、ウイルスバスターを再インストール後、「フォルダシールド」機能の再設定により現象が解決するか一度お試しいただけないでしょうか。

 

-------------------------------------------

【1】ウイルスバスターのアンインストール

-------------------------------------------

 

1. 下記ページをご参照いただき、ウイルスバスターを一度アンインストールします。

 

ウイルスバスター クラウド アンインストールツールの利用方法


※作業前にページ内に記載の注意事項を必ずご確認ください。

 

※ウイルスバスターを再インストールするとアカウントに紐づく情報以外の設定内容は引き継ぐことができかねますので、ご了承ください。詳細につきまして、下記ページをご参照ください。

 

ウイルスバスター クラウド再インストール時の注意事項について

 

※ご注意

最新バージョン17.8へのバージョンアップ以降、リモートファイルロック機能はご利用いただけなくなります。

 

ウイルスバスター クラウド 「リモートファイルロック」のサポート終了に関するお知らせ

 

-------------------------------------------

【2】ウイルスバスターの再インストール

-------------------------------------------

 

1. 下記ページからウイルスバスターを再インストールします。

 

ウイルスバスター クラウド 無料バージョンアップ・インストール

 

2. 「フォルダシールド」機能を再設定ください。

 

※ご参照

ウイルスバスター クラウドでランサムウェアからファイルを保護する方法

 

3. 現象が解決するかご確認ください。

 

-------------------------------------------

 

万が一、改善しない場合引き続き詳細を確認しご案内したく存じますので、その旨をお知らせいただけますと幸いです。

 

お手数ですが、よろしくお願いします。

ご利用のトレンドマイクロアカウントでサインインいただけますと、コミュニティにて投稿・会話参加できます!