web
オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
close
Trend Mircro Community
  • コミュニティの利用方法
  • 製品
  • 個人のお客さまサポート
    • 日本語
    • English
  • サインイン
サインイン
  • コミュニティの利用方法
  • 製品
  • 個人のお客さまサポート
    • All
    • Web ページ
    • ブログ
    • フォーラム
    • アイデア フォーラム
    • サポート情報記事

💡新しいトレンドマイクロ お客さまコミュニティへようこそ! 利用方法

  • Home
  • Blogs
  • セキュリティ全般
  • 2021年10月

セキュリティ全般 2021年10月

  1. 【プログラミング部】12月19日(日)開催のお知らせ

    トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局 – Fri, 29 Oct 2021 08:00:00 GMT – 0
    ※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。

     

    皆さま、こんにちは。

     

    トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。

     

    本記事では、2021年12月19日(日)プログラミング部の開催情報をお届けいたします。

    • プログラミング部とは
      決まったテーマはなく、参加者が自分自身でやりたいことを見つけ、自由にプログラミングやテクノロジー活用を学ぶ場になります。

      もちろん、初めてプログラミングに触れるお子さんには、簡単な使い方をレクチャーしています!

      お気軽にご参加ください♪

      また、制作活動だけでなく、前半は、デジタル活用において必要なリテラシーやモラルについて考えるワークショップも実施します。

      デジタル利用について気を付けてほしいことを、ご家庭でお子さんと話しするきっかけにもぜひ活用していください!

     

    2021年12月19日(日)プログラミング部 開催情報

    • 開催日時
      2021年12月19日(日)14:00~16:00
    • 対象
      どなたでも参加可能
    • 参加費
      無料
    • 内容
      Scratch(スクラッチ)など
      ※初めての方には、教育用プログラミング言語のScratchを推奨しており、最初にメンターが操作方法をガイドします。
    • 会場
      オンライン会議システム「zoom」
      お申し込みいただいた方に、別途、参加用URLをお送りいたします。
    • スケジュール
      14:00~14:05 開場・趣旨説明
      14:05~15:30 制作活動
      15:30~16:00 作品発表
      ※状況によって変更となることがあります。
    • お申し込み締め切り
      2021年12月12日(日)23:59
      お申し込みはこちら
      ※ご留意事項をご確認の上、お申し込みください。
    • ご留意事項
      • オンライン開催に伴い、「zoom」アプリがインストール可能なデバイスと、安定したインターネット接続環境が必要となります。
      • お申し込み多数の場合は抽選となります。参加確定のご連絡は、締め切り後、概ね2営業日以内でメールいたします。
      • 運営者が不適切と考えた場合、ご参加をお断りすることがあります。
      • 終了時間は進行状況により前後する場合があります。
      • 諸般の都合により、内容の変更、中止をする場合があります。

    閲覧を続ける...

  2. 【活動報告】学習塾でのイベント講演

    トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局 – Thu, 14 Oct 2021 09:02:34 GMT – 0
    ※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。

     

    皆さま、こんにちは。

     

    トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。

     

    先日、学習塾 野田塾さん主催の保護者向け特別講習会の中で「子どもの主体的なICT活用のために保護者ができること」というテーマで講演させていただきました。

    野田塾さんでは以前からICTを学習に役立てるために積極的に活用されており、今夏は学習塾とご家庭をつないだ2日間に渡ってのオンラインイベントを開催するなど、意欲的なチャレンジを続けていらっしゃいます。

    • オンラインイベント「わくわくサマーフェスティバル」の登壇レポート

     

    今回の講演では、GIGAスクール構想も動き出し、様々な場面で子どもたちのICT利活用に課題や不安を感じていらっしゃる保護者の皆さまに向けて、ブレーキをかけるのではなく、どのように伴走し見守ることで、主体的な活用を促せるのかというお話しをさせていただきました。

    アンケートを見ると、多くの方にご満足いただけたようで、ほっと安心しました。

    自由回答でいただいた内容を少し紹介させていただきます。

    • 携帯を持たせることの不安はなくなりました。
      保護者ができることがどういうことがあるのかを知りました。
    • 子どもとのコミュニケーションが大切なこと、再度確認できました。
      ICTに限らず、どんなことでもそこが大切なのかなと思いつつ受講していました。
    • 子供の立場、親の立場で向き合って話す事が大事だとわかりました。
    • 家庭内でのルールの決め方や対策について、具体的なことを教えていただけたので、大変参考になりました。
      明日調べよう、明日調べようと思いつつ後回しになってしまってましたが、フィルタリングサービスやホームネットワーク用対策ソフトなど、ちゃんと検討しようと思い立つきっかけになりました。

     

    講習会の中では、保護者の方ができることとして、教育+技術+コミュニケーションを連動させることが大切です、とお伝えしています。

    アンケートの中で「今後の親子でのICT活用に参考になる内容はありましたか?」とお聞きしたところ、9割の方に「参考になった」とご回答いただけたことも嬉しかったです。

     

    これからも、子どもたちに主体的にICTを活用してほしいと考えている一方で、ご不安やご心配がある保護者の方々や企業の皆さまを、活動を通じて支援できたらと思います。

    貴重な機会をご提供いただきました関係者の皆さま、ありがとうございました!

     

    • 関連リンク
      野田塾 公式サイト(外部リンク)

    閲覧を続ける...

  3. 【9月まとめ】安心してインターネットを楽しんでもらうためのセキュリティ情報

    トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局 – Thu, 07 Oct 2021 08:00:00 GMT – 0
    ※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。

     

    2022年9月1日追記----

    2022年9月1日をもちまして、本サイトは閉鎖いたしました。
    長い間「is702」をご利用いただき誠にありがとうございました。
    インターネットセキュリティに関する最新ニュースは、法人のお客さま向けの「トレンドマイクロ セキュリティブログ」または、個人のお客さま向けの「ウイルスバスター セキュリティトピックス」をご利用ください。
    -----

     

     

    皆さま、こんにちは。

     

    トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。

     

    本記事では、is702の2021年9月分のニュース、特集記事のまとめをお届けいたします。

    • is702とは
      いまや、日々の生活のさまざまなシーンで欠かすことのできない存在となったインターネット。
      誰もが当たり前のようにインターネットを利用する中、サイバー攻撃やネット詐欺など、さまざまな脅威に遭遇する機会も増えてきています。
      is702はこれらの脅威からご自身と周りの大切な人達を守り、安心してインターネットを楽しんでもらうためのセキュリティ情報を提供するサイトです。
      is702 - インターネットセキュリティナレッジ
    • 運営者について
      トレンドマイクロ株式会社

    Pick up

    【公的機関などをかたるメールやSMSからフィッシングサイトへ誘導】新型コロナウイルスに便乗するネット詐欺の手口と6つの対策

    サイバー犯罪者はメールだけでなく、SMSやSNSなどのさまざまなチャネルを通じて新型コロナウイルスに関連する話題を投げかけ、そこからネット利用者を不正サイトへ誘導しようとしています。その手口と対策を見ていきましょう。

     

    ニュース

    • 9月の月例セキュリティ更新が公開、Office製品などを含む37ソフトウェアが該当|マイクロソフト
    • 「アプリのアクセス権限」、適切に設定していますか? IPAが注意呼びかけ
    • 2021年上半期のサイバー脅威、ランサムウェア被害が急増し前期の3倍近くに|警察庁
    • 新型コロナウイルスに便乗したネット詐欺に引き続きご注意ください

    特集

    • 【著名な企業などを装うSMS経由でスマホ利用者を不正サイトへ誘導】偽装SMSの手口と被害を防ぐための6つの対策
    • 【公的機関などをかたるメールやSMSからフィッシングサイトへ誘導】新型コロナウイルスに便乗するネット詐欺の手口と6つの対策

    閲覧を続ける...

  4. 【プログラミング部】11月21日(日)開催のお知らせ

    トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局 – Thu, 07 Oct 2021 06:00:04 GMT – 0
    ※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。

     

    皆さま、こんにちは。

     

    トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。

     

    本記事では、2021年11月21日(日)プログラミング部の開催情報をお届けいたします。

    • プログラミング部とは
      決まったテーマはなく、参加者が自分自身でやりたいことを見つけ、自由にプログラミングやテクノロジー活用を学ぶ場になります。

      もちろん、初めてプログラミングに触れるお子さんには、簡単な使い方をレクチャーしています!

      お気軽にご参加ください♪

      また、制作活動だけでなく、前半は、デジタル活用において必要なリテラシーやモラルについて考えるワークショップも実施します。

      デジタル利用について気を付けてほしいことを、ご家庭でお子さんと話しするきっかけにもぜひ活用していください!

     

    2021年11月21日(日)プログラミング部 開催情報

    • 開催日時
      2021年11月21日(日)14:00~16:00
    • 対象
      どなたでも参加可能
    • 参加費
      無料
    • 内容
      Scratch(スクラッチ)など
      ※初めての方には、教育用プログラミング言語のScratchを推奨しており、最初にメンターが操作方法をガイドします。
    • 会場
      オンライン会議システム「zoom」
      お申し込みいただいた方に、別途、参加用URLをお送りいたします。
    • スケジュール
      14:00~14:05 開場・趣旨説明
      14:05~15:30 制作活動
      15:30~16:00 作品発表
      ※状況によって変更となることがあります。
    • お申し込み締め切り
      2021年11月14日(日)23:59
      お申し込みはこちら
      ※ご留意事項をご確認の上、お申し込みください。
    • ご留意事項
      • オンライン開催に伴い、「zoom」アプリがインストール可能なデバイスと、安定したインターネット接続環境が必要となります。
      • お申し込み多数の場合は抽選となります。参加確定のご連絡は、締め切り後、概ね2営業日以内でメールいたします。
      • 運営者が不適切と考えた場合、ご参加をお断りすることがあります。
      • 終了時間は進行状況により前後する場合があります。
      • 諸般の都合により、内容の変更、中止をする場合があります。

    閲覧を続ける...

  • ‹ 新しい
  • 古い ›

セキュリティ全般

ネット詐欺やマルウェア感染など、セキュリティに関する記事を投稿します。
セキュリティに関するご質問はこちらへ!

Options

Blog Home Feed

Search Blogs

  • このブログ
  • すべてのブログ
search

Archive

2025年5月 1 2024年12月 1 2024年9月 1 2024年8月 1 2024年7月 1 2024年6月 1 2024年5月 1 2024年3月 1 2023年4月 1 2023年3月 4 2023年2月 1 2023年1月 1 2022年12月 2 2022年11月 3 2022年10月 4 2022年9月 4 2022年8月 4 2022年7月 3 2022年6月 3 2022年5月 4 2022年4月 3 2022年3月 5 2022年2月 2 2022年1月 2 2021年12月 7 2021年11月 1 2021年10月 4 2021年9月 3 2021年8月 9 2021年7月 9 2021年6月 8 2021年5月 12 2021年4月 5 2021年3月 6 2021年2月 4 2021年1月 2 2020年12月 15

Footer

Trend Micro
  • プライバシーポリシー
  • サポートサービスポリシー
  • ご利用条件
  • プライバシーと個人データの収集に関する規定
  • サポートチャネル一覧表
  • 製品サポート終了案内
  • 利用規約
X Twitter Logo Facebook Facebook Logo

Copyright © 2025 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.