• 【お知らせ】トレンドマイクロ-お客さまコミュニティのシステム移行に伴う重要なお知らせ_8月15日以降の機能制限について

    "

    いつもトレンドマイクロ お客さまコミュニティをご利用いただき、誠にありがとうございます。


    このたび、当コミュニティをより快適にご利用いただけるよう、システム移行を予定しております※。


    ※2024年8月29日更新
    新しいシステムへの移行が完了いたしました。詳しくは下記ページをご確認ください。

    【お知らせ】トレンドマイクロ お客さまコミュニティ 新システムへの移行完了について


     

    つきましては、新システムへの移行に伴う制限事項を以下にてご案内いたします。
    ご確認くださいますようお願いいたします。
     

    ■ 新規投稿・コメント・返信機能の制限

    新システムへの移行期間中、当コミュニティへのお客様による新規投稿、コメント、返信が制限されます。


    期間: 2024年8月15日12時 ~ システム移行完了までの期間


    ※新システムの動作確認終了後、制限を解除いたします。


    製品に関するご質問やお困りことがありましたら、誠に恐れ入りますが、コミュニティ以外のお問い合わせ窓口をご利用くださいますようお願い申し上げます。


    お問い合わせ窓口は下記ページよりご確認ください。


    【お問い合わせ窓口】
     

    ※画面右上の「ログイン」からトレンドマイクロ アカウントにてログイン後、「マイメニュー」から「お問い合わせ」をタップすると窓口を確認いただけます。


    ■ 調査中および8月14日19:00以後のご投稿に対するメールサポート切り替えについて

    上記機能の制限に伴い、現在調査中および8月14日19:00以後のご投稿につきましては、メールサポートに切り替え引き続きご案内いたします。


    ■ URL変更・アクセス状況について

    新システムへの移行に伴い、当コミュニティのURLを変更いたします。


    システム移行後にコミュニティのリンクへアクセスすると、新しいプラットフォームに自動的にリダイレクト(転送)されます。

    コミュニティのURLをブラウザの「お気に入り」などに登録している場合は、念のためリンクの更新をお願いいたします。

    システム移行の具体的な日時および新しいURLは、今後改めてお知らせいたします。


    お客様にはご不便をおかけいたしますが、今後も新しいコミュニティにてみなさまとお会いできることを心より楽しみにしております。


    今後も新しいトレンドマイクロ お客さまコミュニティをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


    トレンドマイクロ お客さまコミュニティ

    "

    閲覧を続ける...

  • 【blog】生成aiで作ったフェイク情報?!~偽映像の巻~

    ユーザのみなさま、こんにちは。

     
    こちらのブログでは、今流行っている脅威や定期的に確認されている脅威、またはトレンドマイクロの製品を紹介していきます。

    今回登場するのは、丸上家のママ👩‍🦱とマルウェアや脅威に詳しい娘・あい子👩です☆

     

    💡キーボードの「Ctrl」キーを押しながら、マウスのスクロールボタンを上下に動かすと画面が拡大/縮小され、快適に記事内容をご確認いただけます!

     

    -----------偽映像などのフェイク情報に気をつけて!-----------

     

    (リビングでテレビを見ている丸上家)

    👩‍🦱ママ:

    ねえ、あい子。そういえばこの動画見た?
    ママ友から送られてきたんだけど、SNSですごい拡散されているんだって!


    👩あい子:
    あ、見たわよ!私も友達から送られてきたの。
    でも、ママ。この動画ってフェイク(偽物)なのよ。

     

    👩‍🦱ママ:
    え!そうなの?!本物かと思ったわ…


    👩あい子:

    フェイク映像といえば、ママは知ってる?
    最近、生成AIで作った画像や動画を悪用する例もあるんだよ。

     

    👩‍🦱ママ:

    え?生成AIで偽の映像を作るの?
    でもAIが作ったものって一目じゃわからないわ。どうやって判断するの?

     

    -----------偽映像・フェイク情報から身を守ろう!-----------

    👩あい子:

    そうよね…

    AI技術で作った偽映像・フェイク情報は日に日に精度が上がってきているから、フェイク情報を見抜くことが難しくなってきていると思うの。

    だからフェイク情報から身を守るために、気を付けるポイントがあるわ。


    👩‍🦱ママ:
    知っておきたいわ!

     

    👩あい子:
    まずは、情報源を確認すること。

     

    👩‍🦱ママ:

    情報源?どうやって確認するの?

    👩あい子:

    その情報がいったいどこから、いつ出たものなのか、信頼できるものか確かめるのよ。

     

    例えば、SNSやYouTube、ニュースサイトを見るとき、それは信頼できる機関からの情報かどうか自分で確かめるの。
    公式な機関が出したもの?それとも、ある個人が出しているもの?

    SNSの場合は、その情報を広めているアカウントがこれまでに投稿している内容をチェックして、そのアカウントの性質を見るのも一つの手よ。

     

    👩‍🦱ママ:
    アカウントの性質...?

     

    👩あい子:

    そう。たとえば、ほとんど投稿がないアカウントだと、誰かが何らかの目的で情報を広めるために、急にアカウントを作ったのかもしれないと疑うこともできるよね。

     

    その場合、そのアカウントで掲載された情報は、行政機関や報道機関などから出されている情報とダブルチェックする必要があると思ったほうがいいわね。

     

    👩‍🦱ママ:

    なるほど。つまり一つの情報だけでなく、複数のメディアを確認するってことだね。
    他には何かヒントがあるかしら?

     

    👩あい子:

    そうだね。
    次は、急いで情報を広める前に、一度立ち止まって冷静に考えること。

     

    緊急性が高そうな情報をみると、つい拡散したくなるよね。
    でもそんな時こそ感情に流されずに、本当にそれが正しい情報なのかを確かめることが大切なの。

     

    SNS上で拡散したり誰かにリンクを送ったりする前に、一度「その情報は誰がいつ出したのか」確認してみてね。

     

    👩‍🦱ママ:
    分かりやすいわ!

     

    👩あい子:

    偽映像やフェイク情報を見抜くのは難しいと思うけど、真偽が不確かな情報をむやみに拡散しないことが1番大切だと私は思うの。
    これからも気を付けてね。


    👩‍🦱ママ:
    そうね。気を付けるわ。今度ママ友にあったら、フェイク情報のこと話してみようかしら。
    お互いにだまされないように気を付けないとね。

     

    👩あい子:
    拡散されているといえば、震災の時に偽の情報が出回ったりすることもあるのよ。
    あ、ちょうどテレビでもニュースが出ているわね。

     

    📺ニュース番組:
    SNSでは、以前に発生した災害の映像を今回発生したものとして発信している投稿や、偽の救助要請などの投稿が確認されています。…

     

    👩‍🦱ママ:
    え!そんなのひどい…
    でも、もし不安なときにこの投稿をみていたら、ママは信じてしまうかもしれないわ…

    そんな時こそ、まずそれが信頼できる情報なのか確かめるのよね!

     

    👩あい子:
    そうそう!
    SNSには本当に救助が必要な方の投稿もあるから、このような偽情報が広がってしまうと、救助や支援の活動にも影響が出てしまう可能性もあるわよね。

     

    👩‍🦱ママ:
    わかった。これからは情報の受け取り方にも注意していくわ。

    ありがとう、あい子!

     

     

    なにか不明点があったら、このトレンドマイクロ お客さまコミュニティでも問い合わせができるから、新規投稿してみるといいわ。

     

    もし今日のブログが役に立ったら下の「いいね!」ボタン、「フォロー」ボタンをクリックしてくださいね~コメントも大歓迎ですよ!

    ではまた!

    閲覧を続ける...

  • 【blog】パスワードを入力しなくてもログインできる「パスキー」って知ってる?~パスワードレス認証方法の巻~

    ユーザのみなさま、こんにちは。

     
    こちらのブログでは、今流行っている脅威や定期的に確認されている脅威、またはトレンドマイクロの製品を紹介していきます。

    今回登場するのは、丸上家のパパ👨とマルウェアや脅威に詳しい娘・あい子👩です☆

     

    💡キーボードの「Ctrl」キーを押しながら、マウスのスクロールボタンを上下に動かすと画面が拡大/縮小され、快適に記事内容をご確認いただけます!

     

    ※この記事は2024年1月9日時点の情報のもとに作成しています。

     

    👨パパ:
    あい子、ちょっと聞きたいことがあるんだけど、今いいかな?

     

    👩あい子:
    どうしたの?

     

    -----------パスキーとは何か?-----------

     

    👨パパ:
    あるWebサイトでアカウントを作成しようとしているんだけど、「パスキーを設定しますか」と聞かれたんだ。


    「パスキー」って初めて聞いたんだけど、あい子は知っているか?

     

    👩あい子:
    パスキーっていうのは、パスワードに依存しない新しいパスワードレス認証方法の1つだよ。

     

    指紋や顔といった生体認証を利用するのよ。
    従来のパスワードより安全性と利便性を両立する認証方式って言われてるわ。

     

    👨パパ:
    指紋と顔などの認証でログインするのか!

     

    👩あい子:
    パスキーの仕組みを簡単に言うと、オンラインサービスとかアプリに登録される公開鍵と、スマートフォンやコンピュータなどのデバイスに保存される秘密鍵で構成されるの。

     

    その秘密鍵を指紋、顔、PINなどで登録できるんだ。

     

    👨パパ:
    なるほど?とにかく、セキュリティ的に安全な方式が採用されているんだな。


    パパは、今スマホのロック解除を指紋認証で登録しているんだが、それと同じような認証を使うんだね。

     

    👩あい子:
    そうね。実際に、パスキーを使用してログインするときは、顔や指紋、PINを使用しスマートフォンのロックを解除する方法とよく似ているので、便利よね。

     

    昨今では、AppleやGoogleの企業でも導入されたみたいよ。
    パスワードの代わりになるものとして、ますます注目を集めているの。

     

    -----------パスキーの設定方法について-----------

    👨パパ:

    すごく便利そうだな。早速設定してみようかな。

     

    👩あい子:

    パパはAndroid端末を利用しているよね。まずはGoogleアカウントのパスキーを設定してみよう。

     

    まずは、設定ページ にアクセスして「パスキーを設定する」をタップしてね。
    メアドとパスワード、PINなどを入力後、認証に成功したらパスキーを設定できるわ。

     

    ※ご参照

    パスワードの代わりにパスキーでログインする

     

    👨パパ:

    おお!設定できた。…よし、ログインできたぞ!
    これはパスワードをいちいち入力しなくていいから、すごく便利だね!

     

    👩あい子:

    そうよね。iPhoneやパソコンなどでもパスキーを利用できるよ。

     

    ※ご参照

    iPhoneでパスキーを使ってアプリやWebサイトにサインインする

    Windows のパスキー

     

    -----------パスキーを使うときの注意点とは?-----------

     

    👨パパ:
    なんとパソコンも利用できるのか!早速明日、会社のパソコンも設定してみようか。

     

    こんなに便利なパスキーでも使うときに何か注意点があるのか?

     

    👩あい子:
    注意点としては、自分のデバイスだけでパスキーを設定することよ。

    共有デバイスで設定してしまったら、他の人でもパスキーでアカウントにログインできてしまうわ。


    もし悪意を持った第三者にログインされてしまって、勝手にパスワードを変更されたりなんかしたら、アカウントが乗っ取られてしまうの。

     

    👨パパ:
    そうか、それは危ないな!気をつけるよ!
    あい子、今日もいろいろ教えくれてありがとう。

     

     

    なにか不明点があったら、このトレンドマイクロ お客さまコミュニティでも問い合わせができるから、新規投稿してみるといいわ。

     

    もし今日のブログが役に立ったら下の「いいね!」ボタン、「フォロー」ボタンをクリックしてくださいね~コメントも大歓迎ですよ!

    ではまた!

    閲覧を続ける...

  • 新年のご挨拶と2024年ブログに関するアンケート調査

    "
    コミュニティユーザのみなさま、明けましておめでとうございます。
    
    令和6年能登半島地震により被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
    
    被災された方々の安全と被災地域の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。


    昨年のコミュニティではブログをはじめ、日常生活にかかわるセキュリティトピックスや製品の最新バージョンの紹介など様々な内容を共有してまいりました。

    それらを通じて多くのユーザのみなさまとコミュニケーションを重ねることができ、とてもすてきな一年でした。


    みなさまにとって、2023年はどのような一年だったでしょうか。


    みなさまのおかげで、当コミュニティは一層活気のあるプラットフォームへと進化しております。

    担当者一同、心より感謝申し上げます。


    本年も、更なるサポート品質の向上に努め、気持ちを新たに取り組んでまいります。

    どうぞよろしくお願いいたします。


    さて、当コミュニティではブログ記事の投稿を行っております。

    2024年のブログトピックにつきまして、みなさまのご意見をお聞かせいただけませんか。

    頂戴するご意見をもとに執筆の改善に取り組んでまいりますので、ぜひご協力くださいますと幸いです。
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------


    Q. 読みたいトピックは次のうちどれですか?


    1.ウイルスバスターなどの製品の最新情報(アップデート・機能紹介など)

    2.日常におけるデジタル知識

    3.流行している詐欺・ウイルスなどの最新情報

    4.製品に関する障害情報

    5.その他(   )


    ※その他を選択する場合、詳細をお教えください。
     

    -----------------------------------------------------------------------------------------------------

    なお、2023年で公開されたブログを下記にてまとめました。ぜひご覧くださいね。
    
    【Blog】Facebook、Twitter、Instagram(インスタ)、LINEアカウントを乗っ取りのリスクから守る!~「2要素認証」と「二段階認証」の巻~
    【Blog】要注意!この通知は本当にAppleからのもの?~Apple ID乗っ取りの巻~
    【Blog】スマホのリスクから子どもを守る!~スマホ利用制限について話し合おう!の巻~
    【Blog】あやしい電話に気を付けて!~特殊詐欺の巻~
    【Blog】スマホの容量が足りない⁉~写真の整理法の巻~
    【Blog】今話題のAIサービス!ChatGPT(チャットGPT)とは?~安全に使う注意点!の巻~
    【Blog】クレジットカードの不正利用?!~対応法と予防策の巻~
    【Blog】スマホが熱い!!熱いまま使い続けていいの?~原因と対処法の巻~
    【Blog】パスワードの使いまわしはNG!~アカウント情報の安全管理の巻~
    【Blog】ChatGPTを使って年賀状を作ってみよう!~作成方法と注意点の巻~


    みなさまのご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。


    本年もよろしくお願いいたします。


    トレンドマイクロ ソーシャル・カスタマー・サービスチーム

    "

    閲覧を続ける...

  • 【お知らせ】年末年始営業に関するご案内

    ユーザのみなさま、こんにちは。

     

    2023年もトレンドマイクロ お客さまコミュニティにご参加・ご利用いただき、誠にありがとうございました。

     

    当コミュニティは、年末年始も通常どおりサポートいたします。

     

    各お問い合わせ窓口の営業情報につきましては、下記ページをご参照ください。

     

    年末年始の営業に関するご案内

     

    来年もよろしくお願いいたします。

    よいお年をお迎えください!

     

    ソーシャル・カスタマー・サービスチーム

    閲覧を続ける...

  • 【blog】chatgptを使って年賀状を作ってみよう!~作成方法と注意点の巻~

    ユーザのみなさま、こんにちは。

    こちらのブログでは、今流行っている脅威や定期的に確認されている脅威、またはトレンドマイクロの製品を紹介していきます。

    今回登場するのは、丸上家のパパ👨とマルウェアや脅威に詳しい娘・あい子👩です☆

    💡キーボードの「Ctrl」キーを押しながら、マウスのスクロールボタンを上下に動かすと画面が拡大/縮小され、快適に記事内容をご確認いただけます!

    ※この記事は2023年12月5日時点の情報のもとに作成しています。

    👩あい子:
    パパ、とうしたの?さっきからずっと何を考えてるの?

    👨パパ:
    毎年恒例の年賀状だよ。部長に書いてるんだけどな。
    何を書くか迷っているんだ。

    👩あい子:
    もう年賀状の準備しているのね!1年もあっという間ね。

    そういえば、ChatGPT(チャットGPT)を使って内容を考えてみたらどう?

    👨パパ:
    そうなのか!ChatGPTが使えるんだな!
    それじゃあ、まず年賀状の内容だけ作ってみようかな。

    -----------早速ChatGPTを使ってみよう!-----------

    👩あい子:
    まずOpen AIのページにアクセスして、「Try ChatGPT」を選んでログインしてね。

    …よし。早速、年賀状内容についての指令をテキストボックスに入力してみよう。

    ※ご参照
    【Blog】今話題のAIサービス!ChatGPT(チャットGPT)とは?~安全に使う注意点!の巻~

    👨パパ:
    入力するのは、日本語でいいんだよな。
    …おお!すぐ回答してくれたぞ。でもちょっと堅いな。

    Image

    👩あい子:
    うーん、そうね。もっと具体的に質問するといいわ。

    👨パパ:
    そうだな。じゃあ、送る相手についても入力してみよう。

    Image

    👨パパ:
    おお、良くなったな。でも、よく見るとちょっと変わった表現もあるね。

    -----------ChatGPTで年賀状を作成するポイントとは?-----------
     

    👩あい子:
    そうだね...
    指示の中に「#役割」や「#条件」を指定したほうがいいと思う。

    例えば、「辰年の年賀状を下記の条件で自然な日本語で100字を作成してください。」みたいな感じ。
    条件を絞ることによって、もっと自然な内容になると思うよ。

    Image

    👨パパ:
    本当だ!ますますいい感じになってきたね。

    👩あい子:
    今の内容はいいけど、もう少し短く修正したい場合は、「上記内容を○○文字以内で簡潔に書いてください」などの指令を与えるといいわ。

    前の内容をふまえて、引き続き修正できることもChatGPTの面白いところだよ。

    Image

    👨パパ:
    なるほど...こんな感じで自分なりの年賀状や季節の便りとかを、ある程度自動化できるっていうのは便利だね。

    👩あい子:
    そうだね。
    年賀状の書き方やマナーを確認したいときにも使えるのよ。

    「年賀状のマナーを教えてください」を入力すると…こんな感じ。

    Image

    -----------ChatGPTを使うときの注意点とは?-----------

    👨パパ:
    おお!それは確かに便利だね!

    じゃあ、もうちょっと条件を絞ってChatGPTを使ってみる。

    ところで、ChatGPTを使うときに何か注意点があるのか?

    👩あい子:
    注意点としては、回答されるものが必ずしも正しいとは限らないわ。

    さっき試したように、文章に不自然なところがあったりするわね。

    だから、内容のチェックは必要だし、正しい情報かどうか自分で確認することも大事よ。

    あともう一つ。ChatGPTに入力した情報は学習データとして使われるわ。


    危険だから、自分の名前や住所などの個人情報とか、会社の機密事項とかを入力しないでね。

    ちなみに画像の作成は、「DALL-E3」で出来るみたい。もし興味があったらそっちも試してみてね。


    ※「DALL-E3」:OpenAI社の有料版の画像生成AI

    👨パパ:

    なるほどー!あい子、今日もいろいろ教えくれてありがとう。
    よし。部長への年賀状も仕上がったし、今年はゆっくり年末を過ごせそうだ!

    なにか不明点があったら、このトレンドマイクロ お客さまコミュニティでも問い合わせができるから、新規投稿してみるといいわ。

    もし今日のブログが役に立ったら下の「いいね!」ボタン、「フォロー」ボタンをクリックしてくださいね~コメントも大歓迎ですよ!

    ではまた!

    閲覧を続ける...

  • ウイルスバスター クラウド最新バージョン17.8公開のお知らせ

    ユーザのみなさま、こんにちは。

     

    本日9月19日、ウイルスバスター クラウドの最新バージョン17.8を公開いたしました。

     

    主な変更点についてご紹介いたします。

     

    ■「ブラウザ通知設定のスキャン」設定の追加

     

    新たに「不審なブラウザ通知をブロックする」設定が追加され、メイン画面にて設定を変更することが可能となります。

     

    ※ご参照
    ウイルスバスター クラウド 「ブラウザ通知設定のスキャン」機能について

     

    ■サイレントモード無効のポップアップ表示の変更

     

    自動サイレントモードが無効になった際に表示されていた「サイレントモードが無効です」というポップアップが、最新バージョン17.8から表示されません。

     

    ※ご参照
    ウイルスバスター クラウド 「サイレントモード」機能について

     

    ■「リモートファイルロック」機能のサポート終了

     

    2023年9月19日(火)をもちまして、リモートファイルロック機能のサポートは終了いたします。


    最新バージョン17.8へのバージョンアップ以降、リモートファイルロック機能はご利用いただけなくなります。

     

    ※ご参照
    ウイルスバスター クラウド 「リモートファイルロック」のサポート終了に関するお知らせ

     

    最新バージョンへのバージョンアップ手順は、以下のページ↓から詳細をご確認いただけます。

     

    ウイルスバスター クラウド 無料バージョンアップ・インストール

     

    ※「無料バージョンアップ」は、ウイルスバスター クラウドをご利用中のお客さまが、いつでも最新バージョンを無料でご利用いただけるサービスです。

     

    ※セキュリティの観点からも、ウイルスバスターを常に最新の状態に保つことをお勧めいたします。

     

    最新バージョンや製品のご利用に関するご質問やご意見がございましたら、いつでも新規投稿にてお問い合わせいただけると幸いです。

     

    よろしくお願いいたします。

     

    ソーシャル・カスタマー・サービスチーム

    閲覧を続ける...

  • 【game time】ウイルスバスター クラウドでのスキャン中に「トロイの木馬プログラムをスキャン中」と表示される理由は?

    コミュニティユーザのみなさま、こんにちは。

    蒸し暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。お身体を大切になさってくださいね。

    さて、前回に引き続き【Game Time】では不定期で紹介や質問を通じて、実際の事例や製品の機能などの情報をお届けしていきます。

    今回はウイルスバスター クラウドのスキャンに関連するクイズです!

    パソコンをスキャン中に、「トロイの木馬プログラムをスキャン中」と表示されたことはありませんか?
    
    

    Image

    この表示が行われる理由はなんでしょうか?
    次の選択肢からお選びください!
    
      A. ウイルスバスター クラウドがパソコンにトロイの木馬プログラムがあるかどうかを、スキャンでチェックしている
      B. ウイルスバスター クラウドがトロイの木馬プログラムを検出した

    みなさまのお答えを、ぜひコメントでお聞かせくださいね!

    よろしくお願いします。

    トレンドマイクロ ソーシャル・カスタマー・サービスチーム

    閲覧を続ける...

  • 【blog】快適にゲームや作業に集中したい時のウイルスバスターの便利な機能とは?~「サイレントモード」の巻~

    ユーザのみなさま、こんにちは。

    こちらのブログでは、不定期で今流行っている脅威、またはトレンドマイクロの製品を紹介していきます。

    今回登場するのは、丸上家のパパ👨とマルウェアや脅威に詳しい娘・あい子👩です☆

    💡キーボードの「Ctrl」キーを押しながら、マウスのスクロールボタンを上下に動かすと画面が拡大/縮小され、快適に記事内容をご確認いただけます!

    👨パパ:
    あい子、今時間ある?
    またちょっと聞きたいことがあるんだけど。
    
    👩あい子:
    大丈夫よ。どうしたの?
    
    👨パパ:
    今レポート用の資料を作っている最中なんだけど、急にウイルスバスターのスキャンが始まってね。そうしたら、パワーポイントが動かなくなってしまったんだ...
    困ったものだね...なんか解決方法あるかな?
    
    👩あい子:
    そうなのね...
    利用環境によっては、スキャンしているときに若干の負荷がかかってパソコンが重く感じられることがあるからね。
    
    でも、スキャンが始まる前に「予約スキャンがまもなく実行されます」っていう通知が表示されるはずよ。
    スキャンの時間を調整できる機能があるんだけど、今回は出てこなかったの?
    
    Image
    
    👨パパ:
    そうか、ポップアップがでていたな…
    でも急いでいたから、内容を確認せずに「x」ボタンで閉じちゃったかもしれんな。
    
    👩あい子:
    初期設定では、予約スキャンが始まる前にポップアップでお知らせしてくれるわ。
    もし作業中で、すぐにスキャンを実行したくない時は「1時間延長する」を選択するのがいいかもね。
    
    👨パパ:
    あわてていて、そこまで気づかなかったなー。次からはそうしよう。
    でも、いつもちょうど忙しい時に限って予約スキャンが実行されちゃって困るんだよ。
    
    👩あい子:
    そういうことなら、予約スキャンのスケジュールを変更することもできるのよ。
    初期設定では「自動設定」になっているけど、パパのスケジュールにあわせて変更してみたらどうかしら?
    
    ※ご参照
    ウイルスバスター クラウドの予約スキャンのスケジュールを変更するには
    
    👨パパ:
    スケジュールを変更することもできるのか、それならお昼休みの時間に設定してみようかな。
    でも待てよ、不定期でリモート会議がある時もあるし…
    
    👩あい子:
    パパ、知ってる?ウイルスバスターには、「サイレントモード」という機能があるわ。
    この機能を有効にすると、緊急でない通知や指定したプログラムを停止することができるから、仕事や作業、ゲームに集中できるよ!
    
    私、最近はまっているゲームがあるんだけど、集中したいから「サイレントモード」を有効にしてからプレイしているわ。
    
    ※ご参照
    ウイルスバスター クラウドの「サイレントモード」機能について
     
    ウイルスバスター クラウドでより快適な環境にゲームを楽しむ方法
    
    ウイルスバスター クラウドを使い安全にオンライン授業やリモートワークを行う方法
    
    👨パパ:
    こんな便利な機能もあるのか!
    でも、この機能を有効にしてる間のセキュリティは大丈夫なのか?
    
    👩あい子:
    もちろん大丈夫よ!
    「サイレントモード」が有効な間も、パソコンの保護は継続して実行されるから安心してね。
    
    「サイレントモード」が有効な間は、次の機能や動作が制限されるのよ。
    
    ・スキャンの開始(予約スキャンは次回スケジュールへスキップされる)
    ・ウイルスバスターのアップデート(重要なアップデートのみ通知される)
    ・ウイルスバスターの各種通知の表示(「サイレントモード」終了時に通知される)
    
    👨パパ:
    なるほど!そうしたら、安心して有効にできるな。
    
    👩あい子:
    「サイレントモード」機能を有効にしたい時は、次の手順で操作してね!
    
    1.タスクトレイにある「ウイルスバスター」のアイコンを右クリック
    
    Image
    
    2.表示されたメニュー内にある [サイレントモードの開始] を選択
    
    Image
    
    「サイレントモード」が開始
    
    👨パパ:おお!そんなに簡単なのか?!
    じゃあ、早速「サイレントモード」を有効にして、資料作成の続きをしよう。
    あい子、今回もありがとう!
    
    👩あい子:
    私も「サイレントモード」を有効にして、ゲームを進めようかな。
    パパ、お仕事頑張ってね。
    
    なにか不明点があったら、このトレンドマイクロ お客さまコミュニティでも問い合わせができるから、新規投稿してみるといいわ。

    もし今日のブログが役に立ったら下の「いいね!」ボタン、「フォロー」ボタンをクリックしてくださいね~コメントも大歓迎ですよ!

    ではまた!

    閲覧を続ける...

  • 【お知らせ】windows 8.1 サポート終了後のウイルスバスター、パスワードマネージャーの対応

    ユーザのみなさま、こんにちは。

     

    2023110日をもって、Windows 8.1について Microsoft 社のサポートが終了となります。

     

    ※ご参照

    Windows 8.1サポートは 2023 1 10 日に終了します

     

    Windows 8.1サポート終了に伴い、弊社製品のウイルスバスター クラウドとパスワードマネージャー(ともに月額版含む)のWindows 8.1に対するサポートを終了いたします。

     

    詳細については、下記サポートページをご確認くださいますと幸いです。

     

    Windows 8.1 サポート終了後のウイルスバスター クラウドの対応について

     

    Windows 8.1サポート終了後のパスワードマネージャーの対応について

     

    Windows 8.1 の延長サポートが終了すると、 OS ()のセキュリティ更新と提供を受けることができなくなります。

     

    サポート終了した OS に脆弱性が発見された場合、脆弱性を利用した攻撃に対して無防備な状態になります。より安全性の高い製品を安心してご利用いただくため、お早めに Windows OS のアップグレードをご検討ください。

     

    OS(オペレーティングシステム)WindowsiOSなどのコンピュータやスマホを動かす土台となるソフトウェアのこと

     

    何かご不明なことがありましたら、お気軽にご投稿いただけますと幸いです。

     

    ソーシャル・カスタマー・サービスチーム

    閲覧を続ける...