web
オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
close


Posted Wed, 05 Nov 2025 11:52:52 GMT by
とにかく使いにくいです。

まずパスワードマネージャーで出来たことができません。

(PCにおいて)
・パスワードマネージャーでは、PC・クローム使用時にパスワードを入れればそのままそのまま使えた。(他の再度も開けた)。
・パスワードが必要なサイトの場合、パスワードマネージャーが自動でパスワード入力が立ち上がった。
・IDプロテクションをでパスワードの倉庫?を開く際、①ウィルスバスターのログインが示される、➁スマホからSNSに送られる番号の入力、③それが開くとまたウィルスバスターのパスワードが要求される。③スマホのIDプロテクションに番号を入力する必要となる。(とにかく面倒。これが標準化?)
・自宅Wifiがパスワード未設定と表示される。(自宅Wifiは、無線ルーターでのパスワードあり、ウイルスバスター for Home Networkも設定している)
・UXにてパスワードマネージャに比べ、いろいろできるが、表示が分かりにくい。(データを移管したのに、その表示が反映されていない)

(スマホ)
・ アンドロイドで、パスワードが選択できるようになったのは、便利(以前は、スマホでは、パスワードマネージャー使えなかった)
・ パスワードマネージャーでは、それ専用のパスワードであったが、ウィするバスターのパスワードは、あまり乱用したくない。同じアドレスであるのは、少し不安(こらはPCでも同じ)

とにかく、いままでは、一つのIDで展開できるので便利であったが、今回のは入力が多く、プロセスが多く。不便。

また11月5日時点では、パスワードマネージャーが立ち上がらなくなりました。(使えなくなるのは、もうちょっとさきだったかなと・・・)
パスワードバックアップしていなかったのだが、ちゃんと移管できたか不安(これでしかパスワードを補完していないので)。
バックアップできるようにできないのか?

以上、とても使いにくかったので、連絡でした。
Posted Fri, 07 Nov 2025 08:30:00 GMT by トレンドマイクロ_SK
こんばんは。

トレンドマイクロ お客さまコミュニティへのご投稿およびIDプロテクションのご利用に関して、ご投稿いただき誠にありがとうございます。

頂戴した製品ご利用時のご意見およびご指摘いただいた点は、担当部署へ申し伝え、今後改善に取り組んで参る所存でございます。
2製品の機能差では大変ご不便をおかけしております。

※ご参照 トレンドマイクロ ID プロテクションとパスワードマネージャーの機能比較について


なお、ご自宅のWi-Fiに対するパスワード未設定の判定および、パスワードマネージャーが開けない現象につきまして、引き続きご案内したく存じます。

お手数をおかけしますが、下記の確認事項をお返事くださいますと幸いです。

----------------------------------------------------------
■ 確認事項
----------------------------------------------------------

Q1. お客様のご利用環境をお教えください。

・OSバージョン
パソコン:[ ]
スマートフォン:[ ]

・IDプロテクションのバージョン
スマートフォン:[ ]
※画面左上のメニューアイコンからご確認くださいますようお願いします。

※ご参照 製品名、製品バージョン、OS選択時のヒント

Q2. パスワードマネージャーが開けない現象について、以下の情報をお教えください。

・どのブラウザで発生していますか。
[Microsoft Edge / Google Chrome / Firefox / Safari]

・ブラウザを変更すると改善が見られますか。
[改善 / 改善しない]

----------------------------------------------------------

以上、ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

※「パスワードマネージャー」サービス終了とIDプロテクションに関するページのご参照
「パスワードマネージャー」サービス終了および後継製品への移行について
パスワードマネージャー の後継製品「トレンドマイクロ ID プロテクション」への切り替えについて
 

ご利用のトレンドマイクロアカウントでサインインいただけますと、コミュニティにて投稿・会話参加できます!