web
オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
close


Posted Fri, 13 Oct 2023 00:33:35 GMT by くろまめ

先ほどアマゾンで買い物をしようとして

開いたら・・・

ページに飛ぶたびに

 【こんな状態】

  1. 「決済保護ブラウザで保護されたウィンドウに移動してください」のポップアップがでる
  2. 新しいウィンドウが立ち上がる

こんな状態になっていました

 【問題点】

  1. いきなり変わっていたこと
  2. 【こんな状態】1のポップアップの「✖」と新しいウィンドウの「✖」を画面が移動する場合毎回クリックしないといけない事
  3. 新しいウィンドウで未ログイン状態なのでIDとパスを入れないといけない事

急に何?!と思ってしかも怪しいポップアップ(決済保護ブラウザで開かれているWebサイトと表示されているのがやたら長い文字列・・・)で何かのウィルスかと思いました。

詐欺サイトでIDパスを入力させようとするサイトが多いと思います。

私のPCはアプリで一括パスワード入力ですがそのアプリも使えないのでアマゾンのIDとパスを入力するしかない感じでパスワードアプリが使えない状態でした。

「決済保護機能」はありがたい機能ですが、仕様が意味不明な変わり方過ぎて正直使えないです。

そしてAmazonだけかと思って楽天とYahoo!でも同様にいろいろページを飛んでみたら

楽天はトップページに戻る度同じように出る感じでまだましですが、ヤフーはAmazon同様ページを移動するたびに出てきます。さらにヤフーは商品ページとかを直リンクで開くと一旦一時的にトップ画面を1秒程度開いて商品ページに飛ぶという挙動をする時があり、その場合は都度何個も開きます。なので一番面倒なのはヤフーショップを利用されている方だと思います

で、商品に飛ぶたびに出てきてうざかったのと、そもそもこれはIDとパスを入力していいのか(怪しいサイトなのか?)と疑問もありサポートに連絡したら、間違いなく「うちの機能で仕様が変わりました」という回答と対策としては「決済保護機能」を消す事しかできないということでした。

皆さんも普段買われているサイトぜひ見てください

特にAmazonとYahoo!

これが「決済保護機能を使いたい」という気持ちと「毎回出てうざすぎる」のきもちどちらが

強いでしょうか?!私はうざすぎると思いましたし、セキュリティの会社が安心した気持ちで使える環境にしないといけないと思うのに何でこんなに面倒でそして怪しさを感じてしまうのか?

しかも誰も問い合わせがまだその担当者は当たっていないということでしたが

これを便利と感じている方が「どのくらいいらっしゃるのか?」と「もしいたらその理由を聞いて見たい」のです。

よろしくお願いいたします

Posted Sun, 15 Oct 2023 05:56:19 GMT by トレンドマイクロ_MI

こんにちは。

トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。

 

はじめに、恐れ入りますが、ご投稿のカテゴリ/トピックを以下のように変更いたしました。

 

カテゴリー::デスクトップ

トピック::ウイルスバスター クラウド

 

現象発生でお困りの状態にもかかわらず、サポートにてご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。

 

はじめに、「決済保護ブラウザ」では、オンラインバンキングやオンラインショッピングの利用時に入力された決済情報を詐取する攻撃をブロックするための機能です。

 

オンラインバンキングやオンラインショッピングで決済情報を入力する場合のみ、決済保護ブラウザをご利用いただき、それ以外の場合には通常のブラウザをご利用いただくことをお勧めします。

 

決済保護ブラウザを表示させないように変更されたい場合は、大変お手数をおかけしますが、以下のページをご参照のうえ決済保護ブラウザの設定で「何もしない」を選択していただきますようお願いいたします。

 

※「Q. 「決済保護ブラウザ」機能を無効にできますか?」をご参照ください。

ウイルスバスター クラウド 「決済保護ブラウザ」に関するよくあるご質問

 

ご投稿の件につきまして、決済保護ブラウザにて複数タブが起動される現象について引き続き詳細を確認のうえ、ご案内したく存じます。

 

お手数ですが、下記確認事項をお返事くださいますようお願いいたします。

 

-----------------------------------------------------------

■確認事項

-----------------------------------------------------------

 

Q1. ご利用環境についてお教えください。

 

・OS:[ ](Windows 10 64bitなど)

・ウイルスバスターのバージョン番号:[ ](17.8.xxxxなど)

・現象が発生する際にご利用のブラウザ名およびブラウザのバージョン:[ ]

 

※ご参照

 使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する

 

ウイルスバスター クラウドのバージョン確認方法

 

ブラウザ(Microsoft Edge / Chrome / Firefox / Safari)のバージョン確認方法

 

Q2. 現象の発生する際に弊社拡張機能の「パスワードマネージャ―」をインストールされていますか。

[はい/いいえ]

 

※ご参照

パスワードマネージャー (Windows/Mac) の拡張機能をブラウザにインストールする方法

 

Q3. 現象の詳細について、お教えください。

 

・現象発生のタイミングと頻度:[ ](例:毎回発生、●回中●回発生 など)

・現象発生のURL:[ ]

 

※特定のURLで現象が発生する場合は詳細をあわせてご記載ください。

 

Q4. 以下画面のスクリーンショットを採取のうえご提供ください。

 

・現象画面

・「決済保護ブラウザ」の設定画面

 

※画面の投稿前に、個人情報やシリアル番号、お客さま番号などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。

 

※ご参照

ウイルスバスター クラウドの「決済保護ブラウザ」機能について

 

Snipping Tool を使ってスクリーンショットをキャプチャする

 

画像のアップロード方法

 

-----------------------------------------------------------

 

案内内容にご不明点がございましたら、お気軽にお知らせください。

よろしくお願いします。

ご利用のトレンドマイクロアカウントでサインインいただけますと、コミュニティにて投稿・会話参加できます!