@nantec.design さん、こんにちは。
お返事いただきましてありがとうございます。
依然として改善がみられないとのこと、承知しました。
たびたびお手数をおかけしますが、下記の操作をお試しいただきたく存じます。
恐れ入りますが、ご操作後は確認事項にて操作結果をお教えくださいますようお願いいたします。
----------------------------------------------------------
■ 操作手順
----------------------------------------------------------
1. PCの完全シャットダウンを行うと現象に改善がみられるかご確認ください。
【操作手順】
(1) 画面左下の [Windows マーク] をクリックします
(2) [電源マーク] をクリックします
(3) キーボードの「シフトキー」を押しながら、[シャットダウン] をクリックします
2. 完全シャットダウン後も改善しない場合、下記の順番でデバイスマネージャーを開き、該当の外付けHDDが認識されているかご確認ください。
[Windows マーク] を右クリック → [デバイスマネージャー] → [ディスクドライブ]
3. 認識されている場合は、ドライバの更新を行うと改善するかご確認ください。
4. 依然として改善しない場合、外付けHDDを別のPCに繋ぐと認識するかご確認ください。
----------------------------------------------------------
■ 確認事項
----------------------------------------------------------
Q1. 上記手順にて改善が見られましたか。
[改善 / 改善しない]
Q2. デバイスマネージャーにて、該当の外付けHDDは認識されていますか。
[はい / いいえ]
Q3. 別のPCにて認識されますか。
[はい / いいえ]
Q4. Windows Updateが最新の状態ですか。
[はい / いいえ]
※最新の状態でない場合は、アップデートを完了し改善がみられるかご確認ください。
----------------------------------------------------------
以上、よろしくお願いいたします。