ユーザのみなさま、こんにちは。
こちらのブログでは、不定期で今流行っている脅威、またはトレンドマイクロの製品を紹介していきます。
今回登場するのは、丸上家のおじいちゃん👴とマルウェアや脅威に詳しいあい子👩です☆
💡キーボードの「Ctrl」キーを押しながら、マウスのスクロールボタンを上下に動かすと画面が拡大/縮小され、快適に記事内容をご確認いただけます!
👴おじいちゃん:
あい子、ちょっといいかい?
👩あい子:
どうしたの?
👴おじいちゃん:
このメールの添付ファイルをダウンロードしたんだが、ウイルスバスターで検出されてしまったんじゃ!
これはなんだ?ウイルスに感染したのか?
👩あい子:
ウイルスバスターで検出できれば、大丈夫かな~心配しないでね。
でもおじいちゃん、このメールは、詐欺メールだよ。
👴おじいちゃん:
詐欺メール?…なんじゃそれは?わしは騙されたのか?
👩あい子:
実在する企業や政府機関などを装って偽のメールを送り付けるのよ。
記載してある不正なURLをクリックさせたり、危険な添付ファイルをダウンロードさせようとしたりするメールがよく知られているわ。
ちなみに今回おじいちゃんのところに届いた詐欺メールは...宅配業者になりすましたパターンだね!
👴おじいちゃん:
そうか、つい最近ネットショッピングをしたからのう。
注文した商品のことかと、ついクリックしてしまったのじゃ。
👩あい子:
サイバー犯罪者はメールを開かせるために、あらゆる手段を使うのよ!
とくに宅配業者の不在通知やショッピングサイトの注文確認など、普段使っているサービスを装うケースが多いから気を付けてね!
👴おじいちゃん:
気を付けるといっても、今回の詐欺メールは本当に本物とそっくりだから、どれが偽物なのか見分けることが難しいなあ…
👩あい子:
最近の詐欺メールは本当に精巧に作られているからね。私も何度か騙されかけたことがあるわ。
でもウイルスバスターは「詐欺メール対策」機能と「迷惑メール対策」機能があるから心配しないで!今回も検出したでしょう?
👴おじいちゃん:
おお、そうか!それは安心じゃな。
でもウイルスバスターを使っているが、「詐欺メール対策」機能と「迷惑メール対策」機能は知らなかったよ。
それはどういう機能なんじゃ?
👩あい子:
「詐欺メール対策」機能はWebメール上で、情報や金銭を窃取する目的で利用者を騙す詐欺メールを検出して、警告画面を表示する機能だよ※。
「迷惑メール対策」機能はOutlookメールソフト上で、詐欺メールや迷惑メールを検出して、自動で振り分けてくれるの※。
うっかり詐欺/迷惑メールに騙されてしまうことを阻止できるから、有効にしておくと安心よ。
※ご参照
ウイルスバスター クラウドの「詐欺メール対策」機能について
ウイルスバスター クラウド「迷惑メール対策ツールバー」を有効/無効にするには
「迷惑メール対策ツールバー」のよくあるお問い合わせ
👴おじいちゃん:
そんな機能もあるのか!
ちなみに、メール内のURLの部分には赤い色がついているんだが、これはなんじゃ?
ウイルスバスターの機能なのか?
👩あい子:
そうよ。
さっきも言ったように、詐欺メールって危険な添付ファイルだけじゃなくて、不正なURLもクリックさせようと誘導するケースもあるのよ。
だから、ウイルスバスターの「Trend ツールバー」をオンにしておいたわ。
👴おじいちゃん:
新しい機能じゃな...「Trend ツールバー」っていうのはなんじゃ?
👩あい子:
「Trend ツールバー」はWebサイトの検索結果やメール内のURLの安全性を評価して、セキュリティリスクについて警告する機能のことよ※。
オンにしておくとURLの安全性が色で示されるから、不審なURLをクリックすることを避けられるのよ。
※ご参照
ウイルスバスター クラウドの「Trend ツールバー」の使い方
👴おじいちゃん:
あい子、いろいろウイルスバスターの設定をしてくれたのじゃな。ありがとう。
でも...やっぱりちょっと不安じゃな。また詐欺メールに騙されてしまいそうだ。
なにか対応策はないかね?
👩あい子:
そうね。まずは、最近流行っている手口や事例を知っておくことが重要だと思うわ。
私は日頃から注意喚起の情報が入ってくるように、消費者関連団体やセキュリティ事業者のSNSをフォローしているの。
公式SNS一例:
・内閣サイバー(注意・警戒情報)公式 Twitter
・NHKニュース公式 Twitter
・警視庁サイバーセキュリティ対策本部公式 Twitter
・消費者庁公式 Twitter
・消費者庁公式 Facebook
・トレンドマイクロ公式 Twitter
・トレンドマイクロ公式 Facebook
👴おじいちゃん:
そうか。わしも最近使い始めたTwitterでフォローして、最新情報をチェックできるようにしておこう。
👩あい子:
そして、何よりも不審なメール内の添付ファイルやURLは絶対に開かないことが鉄則よ。
URLの場合は、クリックする前にツールを利用して安全性を確認することをおすすめするわ。
※ご参照
URLの安全性チェックツール:
Site Safety Center
ウイルスバスター チェック!
※LINEのトーク画面でWebサイトの安全性を確認できます
👴おじいちゃん:
そんなツールもあるのか。うっかり忘れて、同じ事が起きないよう目のつく場所にメモして張っておこう…。
👩あい子:
でも詐欺の手口は巧妙化しているから、自衛策には限界があるの。
だからこそメールのフィルタリング機能や、さっき紹介した「詐欺メール対策」機能、「迷惑メール対策」機能を有効にして、スパムメールの受信を防ぐことが有効な手段になるわ。
👴おじいちゃん:
メールとウイルスバスターの設定もばっちりじゃ!これで安心じゃのう。
👩あい子:
おじいちゃん、あとはOSやアプリ、セキュリティソフトを最新の状態で利用することも日頃から注意してね。
OSやソフトウェアの脆弱性を悪用されてしまうと、ウイルスに感染する危険性があるのよ。
そして最新の脅威に対応できるように、セキュリティソフトも最新の状態に保つのが安心よ。
万が一、詐欺メール内の添付ファイルやURLを開いてしまった場合や、誤って個人情報を送信してしまった場合の対処法も知っておくと、さらに安心ね!
※ご参照
詐欺メールや詐欺サイトの情報に騙されてしまった際の対処方法
なにか困ったことがあったら、このトレンドマイクロ お客さまコミュニティでも、問い合わせができるから新規投稿してみるといいわ。
👴おじいちゃん:
わかったぞ、あい子ありがとう!
よし、パパやママにも教えてあげよう!
もし今日のブログが役に立ったら下の「いいね!」ボタン、「フォロー」ボタンをクリックしてくださいね~コメントも大歓迎ですよ!
ではまた!