Posted Mon, 24 Jan 2022 05:09:52 GMT by keiiwasaki616

アップデートのため再起動してくださいとあり、再起動しているが二時間たっても再起動していますとなって、先にすすまない

Posted Mon, 24 Jan 2022 07:48:36 GMT by トレンドマイクロ_SK

こんにちは。

トレンドマイクロ お客さまコミュニティへのご投稿ありがとうございます。

 

ご投稿の件について、ご不便をおかけしております。

現在も再起動が完了せずアップデートが終了しない場合は、恐れ入りますが下記の手順にて操作をお試しいただけないでしょうか。

 

----------------------------------------------------------

■ 操作手順

----------------------------------------------------------

 

1. ウイルスバスターを一時停止します。

 

ウイルスバスター クラウドを一時停止する方法

 

2. PCの再起動を行います。

 

3. 再度手動アップデートをご操作ください。

 

手動アップデートの方法について

 

----------------------------------------------------------

 

上記手順においても、現象が改善しない場合は、詳細を確認し引き続きご案内いたしますので、下記の確認事項をお返事くださいますようお願いします。

 

なお、アップデート後に複数回PCの再起動を求める場合がございますが、順次プログラムを適用しておりますので、お手数をおかけしますが、下記ページをご参照のうえ再起動を行ってくださいますようお願いします。

 

ウイルスバスター クラウド アップデート後、再起動を繰り返し要求される

 

----------------------------------------------------------

■ 確認事項

----------------------------------------------------------

 

Q1. ご利用環境をお教えください。

OSバージョン:[  ]

・ウイルスバスターのバージョン:[  ]

 

※ご参照

使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する

ウイルスバスター クラウドのバージョン確認方法

 

Q2. 現象が確認できる画面をご提供ください。

 

※現象画面の投稿前に、個人情報やシリアル番号、お客さま番号などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。

 

※ご参照
Snipping Tool を使ってスクリーンショットをキャプチャする

画像のアップロード方法

 

----------------------------------------------------------

 

操作手順や案内内容にご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

Posted Mon, 24 Jan 2022 07:55:48 GMT by suzaku

keiiwasaki616さん、こんにちは。

お困りのご様子なので、小生ロングユーザー&ボランティア・アドバイザーの立場からのコメントアドバイスになりますのでご了承願います。

Q&A:再起動しているが二時間たっても再起動していますとなって、先にすすまない~~~

■~~~以下・・小生が思いがけないトラブル発生時に行う方法です(すべてのPCにて有効とは限らないのでご自身の判断でお願い致します。)

A1:デスクトップパソコンとの事なので、WindowsPC(10)としてのアドバイスになります・・・

~~~とりあえず電源を安全にOFFする方法から

・PCの前面スイッチは絶対OFFしない⇒PCの背面にOFFスイッチがある場合そのスイッチをOFF⇒ない場合PCに接続している電源タップのスイッチをOFF⇒それもない場合PCの電源ケーブルをコンセントから引き抜く・・・

参照

背面・メインスイッチ

※・・・PC前面スイッチをOFFするとWindowsが起動しなくなります~~~他に述べた方法だと、停電時と同じ動作になり””Windowsは保護されます””、⇒強制停電としてPCを停止させます。


A2:10分程度停電時を行い、PCの電源をONします⇒同じ操作を行わないでエラーが発生した原因を特定し解消します⇒該当アプリ(ウィルスバスター)のアップデートなどを行います(または以下の操作)。


A3:PCのディスクエラーを修復します・・・以下

・・・DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth


・・・sfc /scannow


・・・chkdsk /scan


・・・defrag c: /d /h /u /v


・・・shutdown /r


※・・・上記コマンドはメモ帳へ保存されることをお勧めします。


※以上参考いただければ幸いです、不明点等ございましたらお気軽にお返事お待ちしております。

Posted Mon, 24 Jan 2022 09:24:41 GMT by トレンドマイクロ_SK

@suzaku さん、こんばんは。

このたびもコメントいただきありがとうございます。

 

今後もコミュニティへのご参加お待ちしております。

よろしくお願いいたします。

Posted Mon, 24 Jan 2022 10:59:38 GMT by suzaku

@suzaku​ です~~~

■~~~””予期しない突然のエラーによるフリーズ””

※~~~PC前面スイッチをOFFするとWindowsが起動しなくなります~~~

※~~~何らかのエラーによりWindowsが””すすまない””場合の対処の1つ

■・・・上記について少し詳しく解説を付け加えますと~~~

・Windows稼働中に予期しない何らかの不具合発生時の対応策の1つ

・Windowsを強制終了したいが他に方法がない場合の対処の1つ

・・・・PCの前面スイッチは絶対OFFしない⇒PCの背面にOFFスイッチがある場合そのスイッチをOFF⇒ない場合PCに接続している電源タップのスイッチをOFF⇒それもない場合PCの電源ケーブルをコンセントから引き抜く・・・

※・上記の解説~~~PCの前面スイッチをOFFするとWindows自体がOFFされるので、次回のWindows起動が不安定、もしくはWindows起動が見込めない・・・

■・・・上記のスイッチのOFFについては、小生は数十回経験していますが・慌てていると思うようにならないもので、最近では身に染みたのか””得体のしれない不具合発生””の際は、小生背面のスイッチをOFFし、少し冷静になり、自分が行った操作を思い出し、それらに基づいてPCの回復操作を行う事ができるようになり、クローンSSDと交換頻度がめっきり減りましたが、それがPCにとって良いことなのかは不明です・・・

パソコンの電源を完全に切る手順を覚えよう!

■・富士通PCは元来””カスタムメイド⇒オーダーメイド?””があるものとして製造されていて、小生もそのルーツに基づいてカスタムメイドしている・

※・上記の点から””富士通PC””の概念がすべてのPCに通じるものではないとも思われるが、PCの基本はいずれのメーカーでも同じであると小生の認識であります。

■・先に記述したようにPCを緊急停止(停電時と同じ)した場合、復元ポイントも含め、エラーが発生した状況をWindowsが記録していないので、エラーが発生した日時より以前の記録から、Windowsを回復することが可能になる。

■・・・電源関係にて、最低限””コンセント直の接続ではなく雷サージなど対応の電源タップ””を使用するのもPCのセキュリティ対策であるとお勧め致します。

※以上PCユーザー皆様に参考いただければ幸いです、不明点等ございましたらお気軽にお返事お待ちしております。

Posted Wed, 23 Apr 2025 01:30:08 GMT by ソーシャル・カスタマー・サービスチーム
【2025年4月22日更新】

ユーザーのみなさま、こんにちは。
平素より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 
2025年4月現在、一部の環境におきまして、ウイルスバスター クラウドのアップデート後に再起動が繰り返される、またはアップデートが長時間続きシャットダウンができないなどの現象が確認されております。
 
該当の現象が発生している場合は、下記の手順をご参照のうえ、操作をお試しいただけますと幸いです。

----------------------------------------------------------
【1】Windowsアップデートの適用
----------------------------------------------------------

1. お使いのパソコンがネットワークに接続されているかをご確認ください(例:ブラウザでのWebページ閲覧や、メールの送受信など)。

2. 次にWindowsアップデートを行い、最新のアップデートを適用します。

※ご参照
Windows Updatesをインストールする

----------------------------------------------------------
【2】ウイルスバスターの再インストール
----------------------------------------------------------

以下のページをご参照いただき、専用のツールを用いてウイルスバスターを一度アンインストールした後、再インストールをお試しください。
 
ウイルスバスター クラウド再インストール時の注意事項について

ウイルスバスター クラウド アンインストールツールの利用方法
 
ウイルスバスターを各対応OSにインストールする方法

----------------------------------------------------------

なお、上記の手順をお試しいただいた後も問題が改善しない場合は、引き続き詳しい状況を確認のうえ、適切なご案内をさせていただきたく存じます。
 
その際は、下記の「Windows OSバージョン確認方法」をご参照のうえ、OSバージョンと操作結果を併記のうえ、新規投稿※にてご連絡いただけますと幸いです。

Windows のOSバージョン確認方法

※投稿方法につきましては、利用方法をご参照ください。

誠に恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

ご利用のトレンドマイクロアカウントでサインインいただけますと、コミュニティにて投稿・会話参加できます!