Posted Sat, 22 Oct 2016 15:55:05 GMT by sakuno
6時間ほど前から、使用していた、ノートPC(Windows10(64))5i,メモリ8Gで
Office356のAccess2013使用中に突然おそくなりました。
一旦アプリを全て終了して、再起動したら、
Trend Micro Anti-Malware Solut...がCPUを99.4~100%使用して放してくれないため、
タスクマネージャーを立ち上げるだけでも4,5分かかります。
何もできません。
1時間かかって、リアルタイムスキャンの”レ”を外せましたが、2時間経っても
Trend Micro Anti-Malware Solut...はそのままです。
何もできません。
Posted Sat, 22 Oct 2016 16:11:19 GMT by sakuno
ようやく8時間目で、ウィルスバスタークラウドの終了に成功。
再起動後は、正常にもどりました。
しかし、こんなことが起こるのは非常に困ります。
なにが原因なのかわかりませんから、気味が悪いです。
Posted Sun, 23 Oct 2016 02:47:49 GMT by トレンドマイクロ_M
こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。

この度はご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
CPU使用率が高くなったり動作が遅くなったりする現象につきましては、ご利用環境などにより様々な原因がございます。

■ ご参照

「coreServiceShell.exe」プロセスのCPU使用率が高くなる

ウイルスバスター クラウド のインストール後、Internet Explorerの起動やウェブ閲覧の動作が遅い/重い

ウイルスバスター クラウドをインストール後、コンピュータの起動が遅い、動作が重い。 コンピュータや一部のアプリケーションがフリーズする

また現在は正常とのことですので、ウイルスバスターまたはOSのアップデート等のタイミングで現象に改善がみられた可能性があります。
しばらく様子を見ていただき、現象が再発する場合は、たびたびお手数ではございますが、その旨ご連絡ください。

よろしくお願いします。
Posted Mon, 24 Oct 2016 12:20:41 GMT by sakuno
残念なことに再発です。何かのタイミングでスイッチが入るようです。
Trend Micro Anti-Malware Solut...が暴れています。
LANケーブルを外して再起動すれば、一旦は戻りますが、
Trend Micro Anti-Malware Solut...がCPUを占拠してしまうと、
Ctrl+Alt+Deleteでブルーメニューにするだけでも5分以上かかります。
再起動するのに1時間かかります。
LANケーブルを外したままなら、異常は発生しませんが、意味がありません・・・
Posted Tue, 25 Oct 2016 02:10:27 GMT by トレンドマイクロ_M
sakunoさん、こんにちは。

現象が再発するとのこと承知いたしました。
ご不便をおかけし申し訳ございません。

恐れ入りますが、ウイルスバスターに何らかの不具合が発生している可能性がございます。
たびたびお手数ですが、一度ウイルスバスターを完全に削除いただき、その後最新版ウイルスバスターをインストールいただくことで現象に改善がみられるかご確認いただけますでしょうか。

ウイルスバスターの削除には下記リンクの「アンインストールツール」をご利用ください。

ウイルスバスター クラウドアンインストールツール

アンインストールが完了しましたら、下記リンクをご参照のうえ、最新版ウイルスバスター クラウドをインストールしてください。

ウイルスバスター クラウド インストール・無料バージョンアップ

現象に改善がみられない、または操作にご不明な点がありましたら、お返事ください。
よろしくお願いいたします。
Posted Thu, 27 Oct 2016 06:39:39 GMT by 3s1y.nakata
PCが動かないため、こちらにコメントいたします。
再起動のサインが出たのでクリックしたのですが、
再起動後画面表示は真っ黒で、何も出来ない状態になりました。
ウイルスに感染したと思い、本日ハードディスクを
注文し、明日最初からインストールしなければなりません。
弁償しろと言いたいくらいです。
信用しているからインストールしたのに、御社のソフトが
ウイルスになってますよ?
新しいハードディスクに明日インストールしますが、
同じ状態になったら、次は弁償して貰います。
因みにPCスペックは、充分過ぎるスペックです。
Posted Thu, 27 Oct 2016 07:07:36 GMT by トレンドマイクロ_M
こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。

恐れ入りますが、コメントいただきました内容がトピックタイトルと異なる現象のため、新規のトピックを作成し対応させていただきます。
よろしくお願いします。

次のリンクで新しい会話を参照してください: インストール後PCが起動しない。
Posted Fri, 28 Oct 2016 13:26:29 GMT by sakuno
原因かどうかは判りませんが、ウィルスバスターに阻まれてWindows10のセキュリティセンターが開始できずにいる様でしたので、ウィルスバスターを完全停止した状態で、手動で開始し(元々は遅延自動)、再起動してからは、正常に動いているようです。OS媒体がSSDなのも何かの原因かもしれないという話もありましたが、ここのページには「詳細」は載ってません・・・。私のPCのスペックはCPU:i5-3320M メモリは8Gしかありませんから、おっしゃる通り「利用環境など」が悪いのかもしれませんね!。私のは残念ながらスパコンではありません。きっとそうゆう高性能向けにさぞ開発なされたのでしょう・・・Trend Micro Anti-Malware Solut...の性能を出し切るには足りなかったようですね!
我々のような庶民には荷が重いのでしょう。できれば、一般庶民レベルのPCのスペックにあった対応にしていただきたいものです。多少遅くなるのは仕方ないと思いますが、CPU占有99.4%以下には落ちてこないなんて、やはりバグってるでしょ・・・ビルの警備は完璧!でも誰も働く場所はありません・・なんて感じです。

なかなか時間が取れないので、取り敢えず別のPCをバージョン11にアップグレードしてみました(このPCはもともと大丈夫だった)、特に問題なさそうなので、問題のPCもバージョンアップを明日やってみます。
Posted Sat, 29 Oct 2016 00:46:00 GMT by 3s1y.nakata
スペックの問題では無さそうですね。
10との相性確認を完全に行っていない事が原因です。
数年前に起こした社会事件になった時と全く同じです。
今回のものは、まだ知らないユーザーが多いために
NEWSにならないだけです。
私は言いませんが、マスコミに投稿されたら終わりですね。
全てやりましたと解答が来ない事を祈ります。
Posted Sun, 30 Oct 2016 03:03:30 GMT by トレンドマイクロ_M
sakunoさん、こんにちは。

お手数をお掛けし申し訳ありません。
また、ご多用のところ詳細な状況をお教えいただきありがとうございました。

問題が発生しているPCのバージョンアップをお試しいただけるとのこと承知いたしました。
バージョンアップ後、万が一不具合が発生する場合につきましては、引き続き対応させていただきますので、お手数ですがその旨お知らせいただきますようお願いします。

よろしくお願いいたします。
Posted Sun, 30 Oct 2016 03:12:12 GMT by トレンドマイクロ_M
3s1y.nakataさん、こんにちは。

お返事いただきありがとうございます。
CPU使用率が高くなる現象につきましては様々な原因が考えられますため、お客さまの環境の詳細を確認させていただいた上で対応させていただいております。

なお、3s1y.nakataさんの現象につきましては、新規のトピックを作成し対応させていただいております。
お客さまの問題を解決し、快適にご利用いただけるようぜひ調査にご協力いただけますと幸いです。

インストール後PCが起動しない。

よろしくお願いします。
Posted Sun, 25 Dec 2016 03:07:20 GMT by アカシタコ
私も同じ問題で困っています!
Posted Sun, 17 Sep 2017 04:52:36 GMT by yojiskt
知人のパソコンで同様の現象を確認した。そこで、ウイルスバスターをアンインストールして起動するとWindows10の単独のウイルス対策機能(Anti-ooo)が同様にCPU資源を消費してしまいます。知人のパソコンはNEC製で、私のは自作です。私のパソコンの該当機能のソフトウェアは5%の消費状況です。知人に話によると2週間前から出るようになっそうです。パソコンの表面上はマウスのポインターに絶えず、待ち状態の円盤が回る現象があります。ウイルスバスターだけの要因でないと思われます。マイクロソフト側の協力が必要となると思われます。
Posted Sun, 17 Sep 2017 04:56:37 GMT by yojiskt
(Anti-ooo)は「Antimalware Service Executable」でした
Posted Thu, 28 Sep 2017 08:27:36 GMT by y-sato
最近Windows10にてTrend Micro Solution PlatformがCPUを占有し全体的にかなり重くなる現象に陥りましたが、無事に解消できました。
私の環境の場合はWindows Defenderが完全に停止されていないことが原因のようで、レジストリの変更を行い完全停止に追いやることで安定した環境を手に入れることができました。
ご参考になりましたら幸いと思い、書き込んでみました。
Posted Fri, 13 Oct 2017 19:22:05 GMT by Dayonn_dayonn
本日Windows10にて同様の現象に悩まされ、別方法で解決できたので、他の方の参考になるかと思い書き込みます。
 おそらくきっかけは、steamのNMRiHというゲームが3回連続強制終了した事か、その前にwindows update を適用した事だと思います。
 トレンドマイクロとは関係なく、別の記事にて「めちゃくちゃ重いのはディスククリーンアップでエラーダンプファイルを削除すれば大抵直る」というのを見かけたので、CCleanerを使って不要なファイルを削除後、再起動をかけました。
 再起動処理まではすごく時間がかかりました(なんせスタートメニューをクリックしてから数分後にようやくピロッと表示されるくらいだから)が、その後正常に使えています。CPU占有率も3%程度にまで落ち着きました。
 遅くなっても、むやみにPCを強制終了せず、エラーダンプファイルの削除と再起動までたどり着ければなんとかなりそうです。
 ただし、エラーダンプファイルが発生すること自体が問題なので、そもそもそこを何とかしないと再発するでしょう。まぁ自分の場合は、プラグイン開発のテストで実行に失敗しただけなんですけどね...。
Posted Tue, 24 Oct 2017 14:28:42 GMT by cfbwq116
私の場合、10月5日頃から調子が悪くなって既に2週間悩んでいます。パソコン修理屋さんに持って行っても、ハードディスクが、壊れているのです。とか言われて、交換費用とソフトバックアップ費用で約5万~7万必要です。と言われ悩んでいました。このサイトを見つけなければ、支払いしているところです。この2週間悩んでいる時間と修理屋にPCを運んだ費用と人件費を請求したいです。これが、本当にトレンドマイクロの原因であれば、請求したいです。今完全にアンインストールしました。かなり早くなってきましたが、まだ少し遅い部分もあります。
当方は、DELLのXPSモデルです。
Posted Wed, 25 Oct 2017 01:14:29 GMT by cfbwq116
私の場合、10月5日頃からハードディスクが100%使用状況が続いて、タスクマネージャーも(応答なし)がでるしまつです。外付けハードディスクまで、調子が悪くなってきましたので、いったん復元に必要な「回復ドライブ」を作成→USB購入32G・16G・16G・64Gで1万5千円と安全の為、外付けハードディスク購入I-O DATA 2Tを1万で購入して対策中でした。これ早く連絡頂いていましたら、費用かからなくてよかったのに、と思います。今完全にアンインストールしましたら、できなかったシステムイメージの作成」も新しい外付けハードディスクに出来ました。これで、修復不可能になっていたら、どうしよう??
Posted Fri, 10 Nov 2017 05:42:36 GMT by eppo1748
前日から自宅デスクトップPC タククマネジャーのCPUが100%の状態で動かなくなりました。休日前の仕事終わりに合わせてウイルスバスタークラウド バージョン12・0を解凍 あとにこの状態となりました。OSはW10でエクスプローラーはWindows edgeを使用 CPU=i5 メモリー8G スペック的には特段高くはないのですが汎用品と思いますので、多くの方がこのクラスかと思います。契約期間があと2年あるのですが軽いセキュリティーに変更したほうが良いのかどうか??思案中 トレンドマイクロ社で改善されることはあるのか?? この問題もトップページで意見募集と修正プログラムを掲示して戴きたく希望します ちなみに友達のPCからの投稿です
Posted Fri, 10 Nov 2017 15:42:55 GMT by mk972109
最新版のポップアップが頻繁に表示されたので、インストールしたらこの状況になりました。
PCでのweb閲覧はほぼ出来ない状況です。

使用しているのが複数台のアカウントなので、アンインストールして他社に乗り換えるにもそれなりにリスクもあります。

ホント、どうにかして欲しいです。

ご利用のトレンドマイクロアカウントでサインインいただけますと、コミュニティにて投稿・会話参加できます!