-
ウイルスバスターホームネットワーク 本体
こんにちは。
弊社製品のご利用およびトレンドマイクロ お客さまコミュニティへのご投稿ありがとうございます。
ご投稿いただいた件に関して、ほかのサポートへもお問い合わせいただいたことを確認いたしました。
お手数をおかけいたしました。
メールサポートにて引き続きご案内したく存じます。
恐れ入りますが、ご案内したメールをご確認いただけますと幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
-
ウイルスバスター クラウドとウイルスバスター トータルセキュリティの違い
@man-24jima さん、こんにちは。
コメントいただきありがとうございます。
こちらの回答 と重複いたしますが、ウイルスバスタートータルセキュリティは、スマホ・パソコン・タブレットなど6台の端末で、ウイルスバスターをご利用いただけるライセンスでございます。
加えて、「パスワードマネージャー」と「フリーwifiプロテクション」も一緒にご利用いただけるため、従来のウイルスバスター単体よりも個人情報保護機能が強化されております。
なお、端末でご利用いただくセキュリティ対策はどちらも同じウイルスバスターでございますので、セキュリティ対策としての機能の違いはございません。
機能/サービスの比較につきましては、下記ページにて詳細をご案内しておりますので、ご参照くださいますと幸いです。
ウイルスバスター クラウドとウイルスバスター トータルセキュリティ スタンダード / プレミアムの違い
ご不明点がございましたら、お気軽にお返事ください。
以上、よろしくお願いします。
-
3月以前のホームネットワークセキュリティ 月額の領収書(適格請求書方式)の入手方法
@toshinori_nomura.5611 さん、こんばんは。
ただいま詳細を確認しておりますので、引き続きメールのご案内までお待ちくださいますようお願いいたします。
大変恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
-
データ復元
こんにちは。
トレンドマイクロ お客さまコミュニティへのご投稿ありがとうございます。
はじめに、本投稿のトピックを「パスワードマネージャー」へ変更いたしました。ご了承ください。
恐れ入りますが、ご投稿の件についてマスターパスワードをリセットすると、セキュリティのために保存された登録情報は全てリセット(削除)される仕様でございます。
そのため、大変恐縮ではございますが、登録情報を復元することが出来かねます。
詳細につきましては下記ページをご参照ください。
パスワードマネージャーのマスターパスワードを忘れた場合の対応方法
大変お手数ですが、ご登録情報のバックアップを保存されていない場合、再登録くださいますようお願いいたします。
なお、バックアップのインポート手順につきましては下記ページをご参照ください。
パスワードマネージャーに保存したデータのバックアップ(エクスポート)方法
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
-
3月以前のホームネットワークセキュリティ 月額の領収書(適格請求書方式)の入手方法
こんばんは。
トレンドマイクロ お客さまコミュニティへのご投稿ありがとうございます。
ご投稿の件について、メールサポートへ切り替え担当部署よりご案内したく存じます。
トレンドマイクロ アカウント(ご登録のメールアドレス)宛へご連絡いたしますので、恐れ入りますが今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
-
ウイルスバスターhnの自動切断・再接続トラブル
@studio_iris_jp-info さん、こんにちは。
詳細をお教えくださいましてありがとうございます。
本件につきまして、メールに切り替え引き続き調査をご案内したく存じます。
トレンドマイクロ アカウント(ご登録のメールアドレス)宛へご連絡いたしますので、恐れ入りますが今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
-
ウイルスバスターhnの自動切断・再接続トラブル
こんばんは。
トレンドマイクロ お客さまコミュニティへのご投稿ありがとうございます。
ウイルスバスターfor Home Network(以下VBHNと表記します)より、インターネット接続が切断・接続された旨の通知が表示されたとのこと、ご不安な状況であるかと存じます。
引き続き詳細を確認しご案内したく存じます。
お手数ですが、下記の確認事項をお返事くださいますようお願いいたします。
----------------------------------------------------------
■ 確認事項
----------------------------------------------------------
Q1. 管理アプリをインストールしている端末について詳細をお教えください。
・機種名:[ ]
・通信キャリア:[ ]
Q2. 現象発生時の状況をお教えください。
[ ]
(例:インターネット接続が切れている間は通信ができない / 切断と接続を繰り返す / 通常通り通信できた など)
Q3. 本現象は、繰り返し発生しますか。
[はい / いいえ]
※「はい」とお答えいただいた場合は、発生のタイミングがございましたらお教えください。(例:2時間に1回発生 など)
Q4. 該当の通知が確認できる画面をスクリーンショットでご提供ください。
※ご参照 ウイルスバスター for Home Network タイムラインのフィルタリング機能
※現象画面の投稿前に、個人情報やシリアル番号、お客さま番号などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。
Android デバイスで画面の画像(スクリーンショット)または動画を撮影する
----------------------------------------------------------
以上、よろしくお願いいたします。
-
新品未開封
こんにちは。
トレンドマイクロ お客さまコミュニティへのご投稿ありがとうございます。
はじめに本投稿のトピックを変更いたしました。ご了承ください。
ご質問の件について、現在ご利用のライセンスの有効期限後に新しいシリアル番号へ変更し、ご利用いただくことが可能でございます。
ウイルスバスター クラウドをご利用の場合は、有効期限を引き継ぐことが出来かねますので、現在のライセンス有効期限「満了後」にご操作をお願いいたします。
詳細な操作方法やご注意点につきましては、下記ページにてご案内しております。
よろしければご参照ください。
更新の手続きではなく、新しくライセンス契約を購入した場合の対応方法
操作手順や案内内容にご不明点がございましたら、お気軽にご連絡くださいね。
よろしくお願いいたします。
-
vpnが切断と接続を繰り返す
@mokitamura さん、こんばんは。
コメントいただきありがとうございます。
ご投稿の件について、恐れ入りますがウイルスバスター モバイル(Android)にて、「ユーザ補助」設定が有効にならない現象が発生しておりますか。
※認識が異なる場合、お手数ですが現象の詳細をお教えくださいますと幸いです。
その場合、下記ページの対応方法をご参照のうえ、操作をお試しいただけないでしょうか。
ウイルスバスター モバイル (Android) 「ユーザー補助」設定が有効にならない場合の対処方法
ご操作後は下記の確認事項にて、操作結果をお教えくださいますようお願いいたします。
----------------------------------------------------------
■ 確認事項
----------------------------------------------------------
Q1. 操作結果をお教えください。
操作1:「バックグラウンドでの常時実行」の権限付与
[改善 / 改善しない]
操作2:「ユーザー補助」ショートカットボタン無効化
[改善 / 改善しない]
操作3:画面を加工するアプリの停止
[改善 / 改善しない / 該当のアプリは存在しない]
操作4:「省電力関連の設定」「省電力関連のアプリ」無効化/停止
[改善 / 改善しない]
Q2. ご利用環境、現象詳細をお教えください。
・機種名:[ ]
・OSバージョン:[ ]
・ウイルスバスターのバージョン:[ ]
・現象が発生するタイミング:[ ]
ウイルスバスターモバイル(Android)バージョン情報の確認方法
Q3. 現象が確認できる画面をスクリーンショットでご提供ください。
※現象画面の投稿前に、宛先やシリアル番号などの個人情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。
Android デバイスで画面の画像(スクリーンショット)または動画を撮影する
----------------------------------------------------------
操作手順に不明点がございましたら、お気軽にお声がけください。
よろしくお願いします。
-
保護機能が無効です。「接続の確認」が表示
こんばんは。
トレンドマイクロ お客さまコミュニティへのご投稿ありがとうございます。
ウイルスバスター クラウドのメイン画面に「保護機能が無効です」と表示されている状況であるとの認識でよろしいでしょうか。
該当の表示は、ウイルスバスター クラウドが30日以上インターネット接続されていない場合に表示されます。
お手数をおかけしますが、下記ページの操作方法にて、今一度インターネット接続をご確認くださいますと幸いです。
ウイルスバスター クラウド メイン画面に「保護機能が無効です」と表示される場合の対処方法
※ページ下部の『「接続の確認」ボタンが表示されている場合』の項目をご参照ください。
依然として現象が改善しない場合は、引き続きご案内したく存じますので、その旨をお返事ください。
よろしくお願いいたします。