-
vpn接続不良
@choco.clover37さん、こんばんは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。
はじめに、恐れ入りますが、ご投稿のカテゴリー/トピックを以下のように変更いたしました。
カテゴリー:スマートフォン / タブレット用
トピック:iOS - ウイルスバスター モバイル
ウイルスバスターのVPNの接続と切断が繰り返される現象が再度発生したとのことで、たびたびご不便をおかけしており申し訳ございません。
現象につきまして、詳細を確認しご案内したく存じます。
大変お手数ですが、以下の確認事項をお返事いただけないでしょうか。
-------------------------------------------
■確認事項
-------------------------------------------
Q1. ご利用環境についてお教えください。
・機種名:[ ]
・OSのバージョン:[ ]
・ウイルスバスターのバージョン:[ ]
※ご参照
iPhone、iPad、iPod のソフトウェアのバージョンを確認する
Q2. 現象が発生する通信をお教えください。
[キャリア通信のみ / Wi-Fiのみ / どちらでも発生]
※キャリア通信で発生する場合は、ご利用のキャリアをお教えください。
Q3. 現象発生時、サイト/アプリの操作状況についてお教えください。
[ネット接続不可のエラーが表示され通信が全くできない / 読み込みに時間がかかりしばらく待つと閲覧できる / ネット通信・アプリの使用が可能 / その他( )]
※特定のURLやアプリのみ現象が発生する場合は、お手数ですが詳細をあわせてご記載ください。
-------------------------------------------
お手数をおかけしますが、お返事をお待ちしております。
よろしくお願いします。
-
mcafeeが「ウイスル削除するのでここをクリックして下さい」との要求がくどいので永久に消したいのです。
こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。
はじめに、恐れ入りますが、ご投稿のカテゴリー/トピックを以下のように変更いたしました。認識が異なる場合、お教えください。
カテゴリー:デスクトップ
トピック:ウイルスバスター クラウド
ご投稿の件につきまして、ブラウザ通知を悪用した偽の広告の可能性がございます。
お手数ですが、ブラウザ通知設定の変更およびブラウザのキャッシュをクリアすることで、現象が改善に見られるかお試しいただけないでしょうか。
※ご参照上記対策法を実行しても同様の通知が表示される場合は、詳細を確認し引き続きご案内いたします。
お手数ですが、下記の確認事項をお返事ください。
----------------------------------------------------------
■確認事項
----------------------------------------------------------
Q1. ブラウザ通知設定の変更、およびブラウザのキャッシュクリアをすることで現象が改善しますか。
[ 改善 / 改善しない ]
Q2. ご利用環境についてお教えください。
・OS:[ ](Windows 10 64bitなど)
・ウイルスバスターのバージョン番号:[ ](17.8.xxxxなど)
・現象発生時にご利用のブラウザ:[ ]
・現象発生時にご利用のブラウザのバージョン:[ ]
※ご参照
使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する
ブラウザ(Microsoft Edge / Chrome / Firefox / Safari)のバージョン確認方法
Q3. 該当通知画面が確認できるスクリーンショットを採取のうえご提供ください。
※現象画面の投稿前に、個人情報やシリアル番号、お客さま番号などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。
※ご参照
Snipping Tool を使ってスクリーンショットをキャプチャする
----------------------------------------------------------
なお、返信がお役に立てた場合は「いいね!」や、解決した場合は「ソリューションを確認する」を押していただきますと、同様の現象にお困りのほかのユーザ様が参照しやすくなりますのでご協力いただけますと幸いです。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお返事ください。
よろしくお願いします。
-
24年1月10日支払い分 23年11月27日利用7700円 身に覚えのない請求です。取り消してください。
こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
はじめに、恐れ入りますが、ご投稿のカテゴリー/トピックを以下のように変更いたしました。
カテゴリー:デスクトップ
トピック::ウイルスバスター クラウド
ご投稿の件につきまして、恐れ入りますが「あんしん自動更新」によるご請求の可能性があるかと存じます。
よろしければ下記の特集記事にて、あんしん自動更新サービスの詳細およびトレンドマイクロアカウントによりご自身の契約状況の確認方法を一度ご参照くださいますようお願いします。
引き続きのご案内に関しまして、お客さまのトレンドマイクロアカウントやご購入履歴などのお客様しか知りえない情報を確認する必要がございますので、メールサポートに切り替えてご案内いたします。
担当部署よりコミュニティのログイン時に入力いただいたメールアドレス宛てにメールをお送りいたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いします。
よろしくお願いします。
-
ウイルスソフトを導入しているのに‼
こんばんは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。
はじめに、恐れ入りますが、ご投稿のカテゴリ/トピックを以下のように変更いたしました。認識が異なる場合、お教えください。
カテゴリー:スマートフォン / タブレット用
トピック:Android - ウイルスバスター モバイル
また、このたびはご不安な状況かと存じます。
恐れ入りますがスマホにウイルス感染が疑われる際、下記のページにて対処方法を紹介しておりますので、よければ一度ご確認いただけますと幸いでございます。
なお、現在偽警告によりユーザーの不安を煽ることで、あやしいアプリなどをダウンロードさせ、個人情報や金銭をだまし取る詐欺も流行っているので、よければ下記ページに合わせてご参照くださいますと幸いです。
Android にウイルス感染の警告画面が表示された場合の対処方法
ご不明点やご不安なことがございましたら、引き続きサポートしたく存じますので、よろしければ現象詳細や確認できる画面とあわせてお返事ください。
よろしくお願いいたします。
-
デジタルライフサポートプレミアムの使い方について
こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。
「ウイルスバスター クラウド + デジタルライフサポート プレミアム」のお問い合わせ方法に関するご質問につきまして、メールサポートへもお問い合わせいただいていることを確認いたしました。
恐れ入りますがご案内の行き違いや重複を避けるため、引き続きメールにてご案内したく存じます。
お手数をおかけしますが、ご案内メールをご確認くださいますようお願いします。
ご不明点がございましたら、ご遠慮なくお知らせください。
よろしくお願いします。
-
決済保護ページが無限増殖
こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。
はじめに、恐れ入りますが、ご投稿のカテゴリ/トピックを以下のように変更いたしました。
カテゴリー:デスクトップ
トピック:ウイルスバスター クラウド
ご投稿の件につきまして、決済保護ブラウザのタブが複数起動してしまうとのことでご不便をおかけしております。
本現象につきまして、恐れ入りますが詳細を確認のうえご案内したく存じます。
お手数ですが、下記の確認事項をお返事いただけないでしょうか。
----------------------------------------------------------
■確認事項
----------------------------------------------------------
Q1. ご利用環境についてお教えください。
・OS:[ ](Windows 10 64bitなど)
・ウイルスバスターのバージョン番号:[ ](17.8.xxxxなど)
・Trend ツールバーのバージョン番号:[ ]
※ご参照
使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する
※Trendツールバーのバージョンを確認する方法
1. ブラウザの画面右上にあるウイルスバスターのアイコンをクリックします。
2. 表示されたメニューの中から右上の縦三点ボタンをクリックし[バージョン情報]を選択します。
3. 表示された画面よりバージョン番号をご確認いただけます。
Q2. 現象が発生する際にご利用のブラウザをお教えください。
・ブラウザ名:[ ]
・ブラウザのバージョン:[ ]
※複数のブラウザにて現象が発生する場合はその旨および詳細をあわせてご記載ください。
※ご参照
ブラウザ(Microsoft Edge / Chrome / Firefox / Safari)のバージョン確認方法
Q3.「Microsoft Edge」で発生している場合は、決済保護ブラウザと通常のブラウザにて拡張機能一覧をご確認いただき、「他のソースから」項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認ください。
・決済保護ブラウザ: [表示されている / 表示されていない]
・通常のブラウザ: [表示されている / 表示されていない]
【通常のブラウザでの確認方法】
1. Microsoft Edgeを起動します。
2. 右上の「…」をクリックし、[拡張機能] を選択します。
3. [拡張機能の管理] をクリックします。
4. 拡張機能の一覧ページが表示されましたら「他のソースから」の項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認ください。
【決済保護ブラウザでの確認方法】
1. デスクトップ上の決済保護ブラウザのショートカットアイコンなどから決済保護ブラウザを起動します。
2. 右上の「…」をクリックし、[拡張機能] を選択します。
3. [拡張機能の管理] をクリックします。
4. 拡張機能の一覧ページが表示されましたら「他のソースから」の項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認ください。
Q4. 弊社製品である「パスワードマネージャー」はご利用ですか。
[利用している/利用していない]
※ご参照
パスワードマネージャー (Windows/Mac) の拡張機能をブラウザにインストールする方法
----------------------------------------------------------
お手数をおかけしますが、お返事をお待ちしております。
よろしくお願いします。
-
決済保護ブラウザ設定 決済保護ブラウザで保護されたウィンドウに移動してください
@k-nagae1219さん、こんにちは。
コメントいただきありがとうございます。
お問い合わせの現象にてご不便をおかけしております。
現象につきまして、詳細をご確認のうえ適切なご案内をしたく存じます。
お手数ですが、下記の確認事項をお返事いただけないでしょうか。
----------------------------------------------------------
■確認事項
----------------------------------------------------------
Q1. ご利用環境についてお教えください。
・OS:[ ](Windows 10 64bitなど)
・ウイルスバスターのバージョン番号:[ ](17.8.xxxxなど)
・Trendツールバーのバージョン番号:[ ]
※ご参照
使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する
※Trendツールバーのバージョンを確認する方法
1. ブラウザの画面右上にあるウイルスバスターのアイコンをクリックします。
2. 表示されたメニューの中から右上の縦三点ボタンをクリックし[バージョン情報]を選択します。
3. 表示された画面よりバージョン番号をご確認いただけます。
Q2. 現象が発生する際にご利用のブラウザをお教えください。
・ブラウザ名:[ ]
・ブラウザのバージョン:[ ]
※複数のブラウザにて現象が発生する場合はその旨および詳細をあわせてご記載ください。
※ご参照
ブラウザ(Microsoft Edge / Chrome / Firefox / Safari)のバージョン確認方法
Q3.「Microsoft Edge」で発生している場合は、決済保護ブラウザおよび通常のブラウザにて拡張機能一覧をご確認いただき、「他のソースから」項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認ください。
・決済保護ブラウザ: [表示されている / 表示されていない]
・通常のブラウザ: [表示されている / 表示されていない]
【通常のブラウザでの確認方法】
1. Microsoft Edgeを起動します。
2. 右上の「…」をクリックし、[拡張機能] を選択します。
3. [拡張機能の管理] をクリックします。
4. 拡張機能の一覧ページが表示されましたら「他のソースから」の項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認ください。
【決済保護ブラウザでの確認方法】
1. デスクトップ上の決済保護ブラウザのショートカットアイコンなどから決済保護ブラウザを起動します。
2. 右上の「…」をクリックし、[拡張機能] を選択します。
3. [拡張機能の管理] をクリックします。
4. 拡張機能の一覧ページが表示されましたら「他のソースから」の項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認ください。
Q4. 弊社製品である「パスワードマネージャー」はご利用ですか。
[利用している/利用していない]
※ご参照
パスワードマネージャー (Windows/Mac) の拡張機能をブラウザにインストールする方法
Q5. 現象が確認できる画面のスクリーンショットを採取のうえご提供ください。
※現象画面をご投稿する際は、個人情報などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。
※ご参照
Snipping Tool を使ってスクリーンショットをキャプチャする
----------------------------------------------------------
お手数をおかけしますが、お返事をお待ちしております。よろしくお願いします。
-
決済保護ブラウザ設定 決済保護ブラウザで保護されたウィンドウに移動してください
@yoshida_nice-hpさん、こんにちは。
お返事いただきありがとうございます。
恐れ入りますが、Trend ツールバーの最新バージョン(1.7.1464.0)にアップデートしても現象が発生しますか。
このたびの件につきまして、恐れ入りますが「拡張機能の管理」画面を確認のうえ、適切なご案内をしたく存じます。
たびたびお手数をかけしますが、下記画面のスクリーンショットをご提供いただけないでしょうか。
・決済保護ブラウザでの「拡張機能の管理」ページ内に表示された拡張機能一覧の画面
・通常のブラウザでの「拡張機能の管理」ページ内に表示された拡張機能一覧の画面
※現象画面をご投稿する際は、個人情報などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。
※ご参照
Snipping Tool を使ってスクリーンショットをキャプチャする
ご不便をおかけしているなか大変恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。
-
決済保護ブラウザで保護されたウィンドウに移動してください このウィンドウを閉じ、新しいウィンドウで取引を続けてください。
@thunder-v3さん、こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。
ご投稿の件につきまして、恐れ入りますが「Yahoo!オークション」をご利用の際に決済保護ブラウザのページが自動的に開くとの認識でよろしいでしょうか。
決済保護ブラウザを表示させないように変更されたい場合は、大変お手数をおかけしますが、以下のページをご参照のうえ決済保護ブラウザの設定で「何もしない」を選択していただきますようお願いいたします。
※「Q. 「決済保護ブラウザ」機能を無効にできますか?」をご参照ください。
ウイルスバスター クラウド 「決済保護ブラウザ」に関するよくあるご質問
認識が異なる、または問題が解決しない場合は引き続き確認しご案内します。
お手数ですが、下記の確認事項をお返事くださいますようお願いします。
----------------------------------------------------------
■確認事項
----------------------------------------------------------
Q1. ご利用環境についてお教えください。
・OS:[ ](Windows 10 64bitなど)・ウイルスバスターのバージョン番号:[ ](17.8.xxxxなど)
・Trendツールバーのバージョン番号:[ ]
※ご参照
使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する
※Trendツールバーのバージョンを確認する方法
(1)ブラウザの画面右上にあるウイルスバスターのアイコンをクリックします。
(2)表示されたメニューの中から右上の縦三点ボタンをクリックし[バージョン情報]を選択します。
(3)表示された画面よりバージョン番号をご確認いただけます。
Q2. 現象が発生する際にご利用のブラウザをお教えください。
・ブラウザ名:[ ]
・ブラウザのバージョン:[ ]
※複数のブラウザにて現象が発生する場合はその旨および詳細をあわせてご記載ください。
※ご参照
ブラウザ(Microsoft Edge / Chrome / Firefox / Safari)のバージョン確認方法
Q3.「Microsoft Edge」で発生している場合は、決済保護ブラウザおよび通常のブラウザにて拡張機能一覧をご確認いただき、「他のソースから」項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認ください。
・決済保護ブラウザ: [表示されている / 表示されていない]
・通常のブラウザ: [表示されている / 表示されていない]
【通常のブラウザでの確認方法】
(1)Microsoft Edgeを起動します。
(2)右上の「…」をクリックし、[拡張機能] を選択します。
(3) [拡張機能の管理] をクリックします。
(4)拡張機能の一覧ページが表示されましたら「他のソースから」の項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認ください。
【決済保護ブラウザでの確認方法】
(1) デスクトップ上の決済保護ブラウザのショートカットアイコンなどから決済保護ブラウザを起動します。
(2)右上の「…」をクリックし、[拡張機能] を選択します。
(3)[拡張機能の管理] をクリックします。
(4) 拡張機能の一覧ページが表示されましたら「他のソースから」の項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認ください。
Q4. 現象が確認できる画面のスクリーンショットを採取のうえご提供ください。※現象画面をご投稿する際は、個人情報などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。
※ご参照
Snipping Tool を使ってスクリーンショットをキャプチャする
----------------------------------------------------------
ご不明点などございましたら、お気軽にお返事ください。
よろしくお願いします。
=====
@m1.k-9_i4 さん、こんにちは。
ご親切に他のお客さまの投稿にコメントいただきありがとうございます。
ウイルスバスターのご利用中にご不明点やお困りのことがございましたら、いつでもお気軽にコミュニティにてご投稿ください。
よろしくお願いします。
-
決済保護ブラウザ設定 決済保護ブラウザで保護されたウィンドウに移動してください
@yoshi280123さん、こんばんは。
コメントいただきありがとうございます。
このたびはご不便をおかけしております。
本現象につきまして、上記のご案内と一部重複し申し訳ございませんが、お客さまのご利用環境を確認した上で適切なご案内をしたく存じます。
お手数ですが、下記の確認事項についてお返事いただけないでしょうか。
----------------------------------------------------------
■確認事項
----------------------------------------------------------
Q1. ご利用環境についてお教えください。
・OS:[ ](Windows 10 64bitなど)
・ウイルスバスターのバージョン番号:[ ](17.8.xxxxなど)
・Trendツールバーのバージョン番号:[ ]
※ご参照
使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する
※Trendツールバーのバージョンを確認する方法
1.ブラウザの画面右上にあるウイルスバスターのアイコンをクリックします。
2.表示されたメニューの中から右上の縦三点ボタンをクリックし[バージョン情報]を選択します。
3.表示された画面よりバージョン番号をご確認いただけます。
Q2. 現象が発生する際にご利用のブラウザについてお教えください。
・ブラウザ名:[ ]
・ブラウザのバージョン:[ ]
※複数のブラウザにて現象が発生する場合はその旨および詳細をあわせてご記載ください。
※ご参照
ブラウザ(Microsoft Edge / Chrome / Firefox / Safari)のバージョン確認方法
Q3.「Microsoft Edge」で発生している場合は、決済保護ブラウザおよび通常のブラウザにて拡張機能一覧をご確認いただき、「他のソースから」の項目に「Trendツールバー」が表示されているかご確認いただけますでしょうか。
・決済保護ブラウザ: [表示されている / 表示されていない]
・通常のブラウザ: [表示されている / 表示されていない]
※確認方法
1.Microsoft Edgeを起動します。
2.右上の「…」をクリックし、「拡張機能」を選択します。
3.「拡張機能の管理」をクリックします。
4.「他のソースから」の項目に「Trendツールバー」が表示されているか確認します。
Q4. 弊社製品である「パスワードマネージャー」はご利用されておりますでしょうか。
[利用している/利用していない]※ご参照
パスワードマネージャー (Windows/Mac) の拡張機能をブラウザにインストールする方法
Q5. 現象が確認できる画面のスクリーンショットを採取のうえご提供ください。
※現象画面をご投稿する際は、個人情報などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。※ご参照
Snipping Tool を使ってスクリーンショットをキャプチャする
----------------------------------------------------------
お手数をおかけしますが、お返事をお待ちしております。
よろしくお願いします。